![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
#01(1998年8月〜11月) |
![]() ![]() ![]() |
11月23日 | 豊岡秘密基地オフ |
11月20日の晩から23日の昼まで、豊岡でさゆりすとオフに参加してきました。オフと言ってもいつものことで食って寝てLD見て、 といっただらだらとしたオフである (^^; 今年の春から秘密基地は和歌山から兵庫県の豊岡へと移ったが広くなった分、遠いのが難点である。 しかも日本海側だと冬は寒いし。でも近くに城崎温泉があるので温泉入れるのがなかなかいいところである。 ということで今回のオフですが参加者は7人。まず金曜の晩に難波に集合。ここで集まったのが運転手であるHARIさん、 名古屋から参加のMYuさん、そして桂花飯店の方でもお世話になっているファロンさんと作戦名・不可能さん。 そして私の5人で車に乗って豊岡へ向かった…のだが、その待ち合わせで難波と日本橋の高島屋を間違ってしまった私 (^^; まっきいさんと前日のICQで聞いたのですがそれが間違っていたらしいです (^^; そのまっきいさんとは行きの待ち合わせ場所で会いましたけど。 そして3時間ぐらいかかって夜中の1時頃に豊岡に到着。その日はそのまま寝たのですが、なんだかのどがつまって寝苦しい。 前から咳が出て体調はそんなによくなかったのですが、また違う感じがする。でも眠かったのでそのまま寝ました。 次の日、朝起きるとやっぱり風邪を引いたみたいで、ノドは痛いわ咳は止まらないわ 鼻水はあふれてくるわ… そしてこの風邪が最後まで尾を引くことになってしまいました (T-T) 21日の朝は家主のKSIさんが帰ってきて、そのまま城崎温泉へ。温泉は気持ちよかったのですが、やはり体調がすぐれなく昼飯と買い物を 済ませたあと帰ってからまた寝る。そして夕方に起きて晩飯を食い、夜はタイタニックのLDを見た。 見てるときにえむせぶんさんが到着。これで7人揃う。なんでもスピード違反でオービスに撮られたらしくショックを受けていたところを、 さらにタイタニックを買ってきたのに、すでに上映されていたということでショックは大きかったよう (^^; そしてタイタニックを見終わってから寝る。昼まで寝る。 それでも体調は元に戻らず悪くなる一方。寝るときもせき込んでなかなか寝られないし…。 そして日曜日はえむせぶんさんのニューマシンを 組み終わってから昼飯、その後城崎温泉に行くも駐車場が無く断念し、晩飯を食った後はみんなLD鑑賞をしていたようだが、 私は寝る。月曜日は朝から出発したので結局重い画材を持っていったにもかかわらず、 ずっと寝ていて何もできませんでした (T-T) もうひとりそれとは関係なくずっと寝ていた人もいたようですが…(笑) 昼過ぎには日本橋に着き、そこで私はそのまま帰宅。未だに風邪は治ってません。せっかくのオフだったのですが、ほとんど寝て過ごし しかも体調を崩すという最悪の結果となってしまいました (T-T) オフ自体はけっこう楽しめたんですけど、もうちょっといろいろやりたかったなぁ… |
11月18日 | やっと通信復活〜 |
実は昨日、電話はついていたのだけど、かけてみると全然繋がらない。で、携帯からうちにかけてみるとちゃんとかかる。 さすがに10日も通信が途絶えると困りますね。未読メールも10通も貯まってたし。 |
11月15日 | 初出勤とゲームのおはなし |
さて、新しい職場に出勤である。とはいえ同じ会社で何度か出張できているので知らない場所ではないのだが。 ここでまず最初にやったゲームは先月買ったはいいが、やる機会がなく封印されていた「ONE」である。
うわさはいろいろ聞いていたが、CD−ROMをPCに入れたのも今回が初めて。最初の1日だけはカルバドスさんの部屋でプレイしたことはあったんですけどね (^^;
まず1STプレイは流しながらやってみることにする。 ま、4日間もあったんでこれだけで終わるわけはなく、ちょっとお遊び程度に「魔法少女B子りにゅーある」 なんぞをやってみました。SCOOPのゲームはカオスクイーン遼子シリーズの遼子先生に萌え萌えなんで(って好みそのまんまやな) 気になってたゲームだったんですけど、ゲーム内容にはあまり期待してませんでした(笑) むしろどれだけばい〜んな娘がでてきていいCGがあるかってことが問題で(爆) ま、結局は音楽のせんせが気に入って終わったわけですが… (^^; それでもまだ時間が余り、始めてしまったのが「DESIRE完全版」だったりします(笑)
以前にDOS版をやったのがもう何年前だろうか?あのころのシーズ作品はけっこう好きで、禁断の血族、悦楽の学園、XENON等ほとんどやったかな? そんなわけで一気に3つのゲームを終わらせてしまいましたが、これを書いている16日現在、未だに電話が付いてません。 寮の電話はどこかの通信会社の内線電話らしく、そこが工事に来ないとつかないということでもう1週間も待たされています。 この辺の手際が悪いのもやはりうちの会社らしくて腹立たしいものである。こちらの寮では向こうと違いNTTも引けるかもしれないと いうことなので、来年あたりに変えるとするかな。引っ越し疲れでいろいろ手続きをするのが面倒だったんだよね〜 (^^; ま、電話が付くまではゲームでもやってようかな。まだまだインストールもしていないゲームがいっぱいあるからね… |
11月8日 | 荷物が着く |
7日の朝の8時前に東京を出て、12時過ぎに大阪到着。守衛からカギをもらい、寮の部屋へ。入社研修の時に1週間泊まったことがあるが、
改めて狭いと感じる。ベランダもあるが使い物になる代物ではない。さて、ここにどう配置するものか…と悩んでいるところへ
荷物が到着する…4トントラックで(ぉ とりあえず新しく買ったベッドを先に入れる。
このベッドだが、パイプ式のハイベッドで下のスペースを荷物置き場に利用しようと千葉で最後の休み(10月30日)に購入したもので、
6畳→4畳半へのシフトには必要不可欠なアイテムである。これひとつで1畳分は節約できる。 8日の朝、眩しくて目が覚める。南向きのこの部屋にカーテンが無いというのも問題だ。あとで買いに行こう…。千葉に行ったときは
ちゃんとカーテンを付けてくれていたのに、こちらは何もなし、しかも床は掃除していなかった…車の件といい、まったくこっちは何も
できてないな(怒) ま、話を聞いているといつものことらしいが… それはそうと、片づけがまだまだ残っているので早速始める。
PCの下にオーディオ機器を置くことにしたのでPCを設置すると配線ができなくなるのでまずは配線から始めることにする。
ついでにTV周りの配線をし、PCを接続。これだけでもう昼を過ぎる。しかしこれでTVも魅羅れるし、音楽も聴ける。
何も音の無かった昨日に比べれば片づけるのもなんとなく気楽になってくる。その後CDを運び込み、グッズ類をベッドの下に置き、
廊下の箱をひとつひとつ整理していく。そして終わった… (T-T)q もう夕方の5時ぐらいであった。少々散らかってはいるが全部荷物が部屋に
入った。ホントによく入ったものだと自分でも感心する。自分は片づけの天才なんじゃないかと錯覚するほどに(笑) |
11月6日 | 引っ越しの日 |
2日の晩から3日にかけて、徹夜カラオケ→Cレヴォ、4日に会社の送別会、5日は片づけ最終戦と最後の最後まで悪あがきをして、 超多忙な日々を過ごし、ついに引っ越しの日がやってきた。当日の朝、8時過ぎに最後の巡回をかけてPCを片づけて一通り片づけ終了。 なんだかんだ言いながらも一応引っ越しできる準備が整い、引っ越し屋を待つことに。 ここで会社に電話をかける。実は引っ越し前日になって大阪の寮に車が置けないと言い出したのだ。そのことでどうにかしなければ 困るのでもう一度会社の担当の人と話をする。その結果、なんとか駐車場を空けてもらうことに成功。しかし、1年後にはどうなるか わからないとのこと。大阪の寮の駐車場は人数オーバーで、抽選の結果2人待ち状態で止められない人は外に借りるなり車を処分するなり しろと言うのだが、どう考えてもそれは間違っている。同じ寮に住む以上特定者だけが負担を負わされるわけで、足りない分は会社が 負担するなり、寮の全員から少しずつでも徴収するなりするのが普通だと思う。しかも転勤で抽選に参加できず、輸送の手続きまで 済ませていた引っ越しの前日にそのようなことを言われてもこちらはどうしようもない。とりあえずこれから1年、このことに関しては 会社と戦わねばならないようだ。 と話は逸れたが、引っ越しの話に戻そう。予定の10時よりも少し早く引っ越し屋が到着。来たのは若いにーちゃんが3人。 2部屋に詰め込まれた荷物をこのにーちゃんたちが運び出してくれるのだが、いや〜、よく動くねぇ、若いのは(笑) 1時間ちょっとで私の荷物すべてがあっという間に運び出されてしまいました。昼過ぎまでかかると思っていた引っ越しが早く済み、 2年7ヶ月過ごした部屋にお別れをして、千葉を離れる。その後の予定は東京の実家に泊まり、次の日の昼に大阪で荷物を受け取ることに なっていたので、私が向かったのは秋葉原(爆) ま、これも予定通りなんだけどね(笑) 金は無いけど時間はあったので適当に秋葉のいつものルート?をぶらつく。あまり荷物を増やすわけにも行かないので買い物は控え、 オーディオ中心にぶらぶら見回る。途中、兵庫頭さんに頼まれた同人誌も買ったが、 これが一応最後だし許してあげよう(笑) 実はK−BOOKSでショーケースの中の品にも手を出してしまったりしたが、 これは内緒の話 (^^; 夕方には実家に帰り、ぐてぐてと関東最後の夜を過ごしたのであった。 |
11月1日 | もうすぐお引っ越し |
なんか忙しくて日記を書く余裕もなかったのですが、久々に書いてみようと思います。 10/10(土) 東京ゲームショウ(幕張メッセ) で、今週はというと、土曜日は千葉経済大学で丹下桜のコンサート、日曜日はBRAND-NEW LEAF4と休めばいいので東京に遠征してきました。 まったく何やってるんだか (^^; もう引っ越しまであと6日しかないのですが、ここまででなんとか大きい物だけ残して片づいてきました。あまりにも荷物が多く、
自分の部屋に置いていては片づけが進まないので荷造りが終わった物は隣の空き部屋に入れることにしました。 (SHINGO):えっと…まずここなんですけど、あとは大きい物だけになってます。 何故だぁ〜?何故今まで6畳の部屋に入ってた荷物が2トン車に乗らないんだろう?しかもこれを4畳半の部屋に入れなきゃ いけないというのに…そろそろ本当に心配になってきました。これでも実家に段ボール6箱分も荷物送ったのに (^^; マジでシャレになってません…… (/_;) といいながらも明日の晩からCレヴォに出掛ける私。これ以上荷物増やしてどうするんだ? |
10月12日 | TGS&ときパ4 |
あう〜、途中まで書いていたらいきなりエラーで全部飛んでしまいました(T-T) 1時間分が台無し。 ということで簡単に書いちゃいます。 10/9 夕方カルバドスさん宅訪問、SIMOさんとBEAT MANIA、そしてNET信長。このへんはSIMOさんのHPで詳しく書かれることでしょう(笑) 10/10 東京ゲームショウの会場の幕張メッセで始発で向かう。5時間の並びの後、開場。結局この日はグッズは何も買いませんでした (^^; 買おうと思っていたCDがあったのでそれを買っただけ。あとは古谷徹と池田秀一の対談が見れたのが収穫でした。その後は家に帰り夜まで仮眠をとる。 10/11 そのまま徹夜カラオケ&作戦会議。作戦会議の方は今回はコピー本主流と言うことで共同戦線はほとんどなし。
でも私はあいかわらず冗談担当 (T-T) カラオケの方は、あいかわらず歌い倒してました (^^;
4:30終了で開場に向かったら、やっぱり人はいます。でもCレヴォに比べたらかわいいもんです。とにかく11時まで耐えながら並ぶ。
今回は寒かったです…。 10/12 月曜日は有休をとっていたのでお休み。秋葉に出掛ける(笑) 今日買ったモノは…たくさんです (^^;
トレカ3箱に他いろいろ。ONEも中古で買っちゃいました。いつできるかわからないけど。
それにしてもこの3日でまた荷物が増えました。片づけやってるのに増やしてどうするんだよ (^^; |
10月1日 | 「かなりブルーな気分」 |
今日は10月1日ということで会社では人事異動の辞令が出されていました。昨日の晩、同期の奴が大阪に転勤になるということで お別れ会をやったところ。うちの会社は遠距離の異動の場合は辞令が出る1ヶ月前(とはいえ大阪製造、大阪本社、東京支社、千葉しか ないのだが)、同じ所内の異動では1週間前に本人に伝えられるのだが、正式に辞令が出るまで誰にもしゃべってはいけないという変な 決まりがある。実は転勤が決まった同期が大阪に行くというのも昨日の朝に初めて知ったというほど。その結果、仕事の引継等に非常に 支障をきたすことがある。ま、そんなことはどうでもいいことなのだが、本題はこれから。 今日、朝のミーティングが終わった後に、部長に呼ばれ、誰もいない部屋に連れ込まれた(ぉ 私、SHINGOは、11月から大阪に転勤いたします。 本当は10月からという話だたtらしいのだが、仕事の関係上9月末は抜けられない状況だったので1ヶ月遅れとなったらしい。
しかし問題がいっぱいあるのよね〜 まずは部屋の問題。今の寮の部屋は6畳+収納×2であるが、はっきり言って狭すぎてどうしようも
ない状態である。就職するときに2トントラックいっぱいで引っ越して来たのだが、今はさらにその2倍近くに膨れ上がっている。
引っ越したときに荷物が多すぎて整理するのにパズルを解いているかのような感覚でした。それが、今度の大阪の寮は4畳半+収納×1。
一番恐れていたことがついに起こってしまった。どうしよう? (^^; ちなみに転勤に関してはバラしちゃいけないということですが、
引っ越しの準備をする以上、まず無理です (^^; 前の引っ越しの時も準備に1ヶ月かかったもの… ああ〜 どうしよう〜 (T-T) 今、とってもブルーな気分です。 |
9月30日 | 「With You」 |
結局「With You」はすぐに手に入れたのですけど、始めたのはその1週間後ぐらい。しかし1STプレイは3章で終了 (T-T) 会社では徹夜実験。午前中の人からの引継でちょくちょくチェックをするだけなので、すごく暇。INET繋げっぱなしで夜を明かす。 そしてその日は「PiaキャロTOY BOX」のF&C通販開始日ということで、帰りに郵便局に寄って申し込みを済ませる。 ああ、夜勤でよかった(笑) 帰って一眠りしたあと、気になる「With You」を再会。前日のプレイでだいたい攻略はわかったので今度は真奈美シナリオへ。 真奈美…真奈美ぃぃぃ (*^^*) こちらはけっこう納得のいくエンディング。 やっとすべてがわかってさっぱりしました。シナリオがタコだと聞いていたのですが、私はそんなに悪くなかったと思います。 まぁ、すぐ前にやったゲームが「Fifteen」ですから (^^; 基本的にキャラにハマれば少々のストーリーやシステムの不味さは気にならないタイプです。「下級生」や「WHITE ALBUM」なんかが いい例かな? この「With You」というゲームではミャーコやサエといった脇役キャラもいい味出していてよかったですねぇ。 しかし、一番の問題がこのゲームにはある!それは、 |
9月11日 | しくしく… |
「With You」 買えんかった…(T-T) |
9月6日 | 久々の休日 |
5日の土曜日、朝から友人(以降Mさんとしておく)が訪ねてきました。会社の人間なんですが、わざわざ大阪から青春18きっぷを使って
夜行でやってきたのである。ここまでしてうちに何をしに来たのかと言えば…グッズの交換である(笑) さて、その夜はRTに出ていたのですが、2時半頃にカルバドスさんが入ってきて、何故かそのまま遊びに行くことになる(笑)
姉ヶ崎から千葉までで30分飛ばし、カルさんの部屋に行けば、RTで話していたとおり女性が来ていた。「横に変な女が来ている」ということで
それを見物に行ったのだが、確かに変わった娘でしたな (^^; そのへんの詳しいことはカルさんに日記で語ってもらうとしましょう。
2時間ほどでまた家に帰ったのですが、途中眠くて少々危ない運転になってしまい、自分でも怖かった (^^; |
8月30日 | アメリカ横断ウルトラクイズに行ってきたよん |
昔からこの番組のファンでして、今年は6年ぶりの復活と言うことで参加してきました。朝7時に大学時代のサークルの連中と落ち合い、会場の東京ドームへ入場。今までは外で第1問は発表だったんですが、今年はボード方式で、席について○×のボードをあげるというもの。当然ズルが出来ないように○か×の穴を1つだけ開けるようになっていた。(しようと思えばできるがそれは回りの人が許さないだろう (^^;) 今年の第1問は 「ニューヨークの自由の女神は、建てられたその時、ニューヨークで一番高い建造物であった。」 ○か×か? ということで考える時間は20分。番組を見る人もいると思うのであえてここでは答えを書かないことにします。
どうしても聞きたかったらメールください(笑) 私はこの1問目を突破しました
(^^) それから2〜4問目と全部自由の女神に
関する問題が続く。しかしここも順調に突破。ついにドームの芝を踏むことになった。ドームの真ん中に立って50000の観衆
(しかも敗者)を見渡す。なんて気分がいいんだろう(笑) いや〜、久しぶりに心地よい緊張感を味わったような気がします。ここからは内野と外野にわかれる方式で5問目、6問目も突破。今まで最高3問だったのが、7問目まで来ました。 そして終わってからは待ち合わせをしていたので秋葉に向かう。そこでTANさん、VALさん、龍牙さん、そして後からSIMOさんと合流。 |
8月29日 | ナデシコとお買い物 |
土曜は朝から新宿で映画を見てきました。見たのは、「機動戦艦ナデシコ/スレイヤーズごうじゃす」です (^^; |
8月22日 | お掃除 |
部屋の掃除をしました。って言うか、終始ポスター整理に追われていたんですけど (^^; |
8月18日 | 今年の夏は終わりました (^^; |
13日〜17日と夏コミに逝ってきました。その状況を簡単に書きます〜 14日は東京駅経由で有明へ。待ってる間に大雨が降りびしょぬれになるも誰一人帰ろうとしないのはさすがです(笑) この日の目的はCUT A DASH!!だったのだが、分担で違う場所に行くことになる。結局CUT〜は厳しかったらしく 手に入らなかったがそこそこの成果を上げることはできたと思う。この日は秋葉で焼肉を食い、カラオケ屋で作戦会議の後帰宅。 15日はチケットがあったのでゆっくり会場入り。実はこの日は行くつもりはなかったのだが、ごっきー目当てで行くことになった。 本はサクッと手に入れることはできたが、次に並んだところが列移動で販売まで1時間待たされたのがきつかった… あとは2カ所ほど回り早めに撤収。夕方からはさゆりすと・桂花飯店の人たちと合流し、前祝いを行ってから帰宅。 16日はサークル入場のため荷物を持って会場入り。入るところで「サークルの方ですか?チケット余ってませんか?」と 声を掛けられ、ちょっぴり優越感を感じる(笑) この日は開場までは作戦会議と準備の手伝い、そして… 4期連続の冗談爆撃 (;_;) 1周目は簡単に買えたのだが、定足数に足らない。 ということで頼まれていたところを1カ所回った後、2週目の冗談 (T-T) これが長い。 2時間待たされた挙げ句、あと10列ぐらいのところで売り切れ。これぢゃ前の夏といっしょだよぅ… しかし今回はここからさらに 1時間ほど回り、そこそこの成果を得ることが出来ました。あとは休んだり、ちょっと売り子をしたりして、終了。私の描いたのは 全然売れなかったですけど、サークルとしてはそこそこ売れたみたいでよかったです。次回は…やっぱ売れ線を描かなきゃならんかなぁ (^^; 今回は絵が下手な上にマイナーなゲームキャラを描いてしまったし。ということで次回までには少しは絵のスキルを上げてこようと思います (^^; その後は水上バスで浜松町へ行き、打ち上げ兼食事。そのままHARIさん、とのぷぅさん、ファロンさんと別れ、東京駅でせぶりんと別れる。 そして残ったけーずさんとまこちょさんとけーずさん宅へ車で向かう。この後はまこちょさんの高校時代の話で盛り上がったり、 ふたりのセッションを聴けたりで充実した夜を過ごせました(笑) 17日は3人で食事をした後、羽田でまこちょさんとお別れ、けーずさんには秋葉まで送っていただきました。
風邪気味だった私を気遣ってくださったり、いろいろとお世話になりました。ありがとう〜 (^^)/
そして秋葉でタブレットを購入(爆)これも衝動買いです。
まったく金を使い果たしたというのに… (^^; なにはともあれ、この5日間でお会いしたみなさま、お疲れさまでした〜 |
8月10日 | 熊本に行ってきたのん |
福岡に出張したついでに熊本まで遊びに行ってきました。今日はそのことについて。8/7、出張を終え、熊本に直行し、 駅でまこちょさんと合流。久しぶりですね〜、1月のCC大阪以来かな? この日はメシを食ってそのまままこちょ宅へ。うーん、広い (^^; なんかスペースをもてあましてるって感じの部屋でした。 しかもダメなものも少ないし…もうちょっといろいろ飾りましょう(笑) この日は桂花飯店の方のお仕事が残っていたらしく、帰るやいなやPCに向かい、CGを描き始めるまこちょさん。
私は暇つぶしに何かお絵描きでもしてようかななんてことを思っていたら、ICQでファロンさんからのメッセージ。
どうやら、マグネットバッジの原画の仕事も残っていたらしい<まこちょさん しかし、CGだけで手がまわらないってことで… あんなこんなで描き始めたのですが、昔のゲームだし、メジャーとも言えない作品なので、資料がない。 DOSを立ち上げ、ゲーム中のCG ROOMを見ながら描くことになりました。しかしまたここでトラブルが… ゲーム中のCG ROOM…すなわちHシーンしかない(爆)コスチュームを描かなきゃならないのに ほとんど裸しかないのである。さらにまこちょさんのデータでは、レンとチャイムしか クリアしていない。アメジスト、フェイ、エバのCGが埋まっていないのである。この中で唯一助かったのが レンのEDシーンであった。レンを迎えるEDのCGでは全員がちゃんと服を着ている(笑) それと会話中にでる窓だけをたよりに描くこととなった。 8/8、この日はちょっとだけ外に出る。昼メシのために市街の中心部に出たのだが、そこで行ったのがダメな本屋である。
本の品揃えもなかなかのもので、トレカもある。しかも東京で2版しかないようなものも初版を売っている。
そこで買ったのが「東鳩トレーディングポストカード」。実はこのグッズ、GWの旅行中に津山で買って以来、
秋葉に行く機会を逸したためにほとんど揃わずじまいだったものである。まこちょさんも気に入ったらしく、メシを食ったあとに
また買いに行っていた(笑) でも肝心のマルチは1枚も出なかった(爆笑) こんな感じで数時間だけ出掛けたのですが、あとはほとんど部屋でひたすらお絵描き。しかし、ここで重大なことを思い出す。 あとはRT中もうまを食いながらお絵描き。終わったのは夜中の2時ごろでした。めっちゃ疲れました〜 (^^; 次の日は朝には熊本を離れ千葉まで帰りました。まこちょさん、お世話になりました〜 (^^) 疲れたけど、楽しい旅になりました(仕事でいったんだろ〜) |