![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
#25(2004年9月〜12月) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
12月29日 | 雪のコミケ |
新刊は当日に会場搬入になるんですが、余りについては17日にはもう手元に届いておりました。既刊の荷物発送は20日に、そして来年の3月サンクリ、レヴォの申し込みは25日に、と先週は今年の冬コミと来年の準備を進めておりました。その合間にはずっとチャート関係の整理をしておりまして、仕事も忙しかったこともあって、あっという間に当日になってしまいました。仕事の方は有休をとったので今日から休みだったので、今日は1日目に参加してきました。 ……が、なんなんでしょう、この天気は (^^; 朝から寒くて雨が降っており、開場直前には雪に変わっていました。人通りの少ないところでは積もってますね。今日は早めに帰ってきたんですが、明日はいったいどうなるんでしょうか。予報では晴れとなっていますが、荷物も多いので晴れて欲しいところです。まだコミケに行き始めて10年にもなっていませんが、雪でこんなに寒いのは初めてですね。まぁ、雪だった分、雨よりは本を扱う上ではマシだったかもしれませんけどね。 さて、明日はうちとしては本番になります。終われば大晦日、元日と続きますが、正月休みはドラクエをやる予定です。今からゼシカが楽しみでなりません(笑) それだけで休みが潰れてしまうのもどうかと思いますが、ここしか一気にやる時間がないですしね。休みが明ければ仕事も忙しくなりますし、引っ越しの準備も始めなきゃならないんで、新年早々たいへんなことになりそうです(泣) |
12月11日 | 入稿&データ調査 |
締切が水曜日必着だったので、火曜の朝に宅急便で原稿を送って入稿は終了したんですが、水曜の昼に印刷所から電話がかかってきました。今回は前と同じで、本編はComicStudioで1200dpiで、中表紙やあとがきなどはIllustratorで作っており、自宅のレーザプリンタで原稿用紙に印刷して入稿したんですが、製版の際に細かいアミ点が全然出ていないとの話でした。そのままではやはりまずいので、全部モノクロ二階調のpsd形式に変換して、データを作り直して再度入稿となりました。以前はデータ入稿には追加料金がかかっていたんですが、最近は無料でできるとのことなので、今回印刷がきれいに出ていれば次回からはデータ入稿にしようかと思っています。 そしてやっと解放されたので、前からやろうと思っていたチャートのデータ調査を木曜日に有休を取ってやってきました。手持ち資料の中で空白だった1971〜1974年3月のチャートです。蔵書があるとわかっているところが一カ所しかないのと、そこが貸出、コピー不可でしかも平日しか開いていないということで平日に休んで、書き写しに行くしかないんですよね。そんなわけで目黒まで出向いて、開室時間の10時から17時の閉室まで、昼休みの1時間を除いて6時間ひたすら数字の書き写しをしておりました。順位等はMusic Sideで知り合った方にある程度提供していただいていたので、今回の目的は売上の数字の書き写しだったんですが、6時間でできたのはおそらく全体の1/3程度。元データが4週に1回とか2週に1回とかの虫食い状態であるにもかかわらず、それだけの時間がかかります。さらに計算で間の数字を出さなきゃならんところもあるので、これからの家での整理の方もたいへんです (^^; これは年末の時間を使ってなんとかしたいと思います。 ドラクエはコミケの正月休みになるかなぁ……。 仕事の方もこれからかなり忙しくなりそうなので、あまりゆっくりしていられないかも (^^; |
12月5日 | 原稿終了! |
予定より大幅に遅れてしまった原稿ですが、今日ようやく完成しまして、あとは印刷所に発送するだけとなりました。先週はドラクエVIIIを発売日の朝7時に買ったものの結局未開封。でも先週の2連休はここでかなり進めることができました。30時間ゲームする分、全部原稿に回しましたからね (^^; そして今週に入って表紙CGも完成し、土日で最終仕上げを終えることができました。いつもながら描いてる間はきついですが、完成した時の開放感はいいもんですね〜 今回はこよりvs小麦本です。内容は……冬コミで実物をご覧下さい (^^; 今回はネタバレするとつまんないので…… 冬コミまで1ヶ月切りましたが、来週はもうカタログ発売ですね。早いもので今年ももうすぐ終わっちゃいます。来年には引っ越しも控えてますし、仕事も忙しくなりそう。とりあえず今は年末までちょっとだけゆっくりした日々を過ごしたいものです。 |
11月20日 | ゾロ目 |
更新がないのは原稿をやってるしるしってことで、ここのところは毎日仕事から帰ったら原稿制作の日々を過ごしております。まずは本文から仕上げているので、CGの更新もできず、ほったらかしになっておりますね (^^; 一応順調に進んではいるんですが、来週のドラクエの発売日には間に合いそうにないですね。入稿のリミットは12/8なのでそれまでは我慢することになりそうです。いっそのこと正月に集中してやるってのもいいかもしれないですね。 さて、ここ2週間ぐらいでやってことと言えば、先週免許の更新に行ったぐらいですね。江東免許試験場が近くなんで日曜日に行ってきました。今回はゴールドになったので、次回は5年後です。もう車には乗っていないので身分証明書としてしか使ってませんけど。 そして昨日は、MUSIC SIDEの方の関連でオフ会に誘われまして、飲みに行ってきました。オフ会でまったく初めての人と飲みに行くのって本当に久しぶりです。チャート関係の濃い話を3時間ぐらいしてきましたが、こういうのもたまにはいいですね。もうオフ(すでにこう呼ぶのも違和感がありますが)が日常茶飯事になっているので、ある意味新鮮でした(笑) そして今日、土曜出勤で普通に会社に行って来たわけですが、わざわざ日記を書いたのは、一応記念日ということで (^^; ついにゾロ目ですよ。今日が33歳の誕生日でございました。でも普通に仕事して帰って原稿に追われて……といつもの生活です。まぁ、あと2週間ぐらいだし、来週の火曜日は休みですしね。ひとつ年は取りましたが、今は全力で原稿の方を仕上げたいと思います。 |
11月3日 | 巨乳っ娘3 |
今日は巨乳っ娘3があったので都産貿まで行ってきました。場所は浜松町なのでいつもと1時間半ほど違うだけでまったく通勤と同じです (^^; いつもの買い出し部隊と連絡がつかなかったこともあり、一人で行ってきました。いくつか欲しいところもあったんですが、時限コピー誌とかで並ぶようなところはほとんどあきらめました。まぁ、行こうと思えば自分のスペース放っておいて行けたんですけどね。 んで、今日出したのは冬に予定している新刊の準備号ということでイラストだけのコピー誌でした。本当はちゃんと漫画で出したいところなんですが、これまでの日記でも書いているように時間がなかったんです。昨日も夜中まで編集、印刷をしていたんですが、最後の方でプリンタのトナーがなくなりかけて、真ん中が薄くなるという事態になってしまい、急遽古いレーザープリンタで出力しました。メインプリンタは春に買ったリアル1200dpiで刷れるEPSONのLP-2500なんでかなり昔に買ったCanonのLBP-250とはやっぱりかなり画質の差が出ますね。そんなわけで一部解像度が落ちているページがありますので、申し訳ないです。今日の帰りにトナーは買ってきましたが、2万円近い出費でした。高いよ…… さて、イベントの方はいつものようにまったりと、開場時と時限コピーがある時だけ列が増える程度のイベントでして、私もゆっくりしておりました。前回食べそびれたカレーも今回は食べました。下のレストラン直営ということでうまかったですね。スケブとかもなかったので、原稿の下描きの修正をしたりしておりました。ちなみにじゃんけん大会の景品にははじるす3部作のA3ラミカを出しておきました(笑) 今度の2月には貧乳イベントとのコラボを行うとのことなので、そっちに出した方がネタ的にはよかったのかなとも思いましたが(笑) そして夕方に帰宅したら、今度は不動産屋が挨拶に来まして、例の立ち退き、引っ越しの件で話をしに来ました。一応引っ越し先を探したりするのを面倒をみますってことと、費用に関しては残り何ヶ月かは家賃を受け取らず、その浮いた分で引っ越し代や引っ越し先の敷金・礼金に充てて欲しい、というようなことを言っており、お金に関してはなんとかなるようです。そして取り壊しは来年の4月ぐらいを予定しているとのことで、期日的にも余裕は出来そうです。問題になるのは荷物の片づけぐらいでしょうか (^^; これで年内にどうこうということはなくなりそうなので、冬コミまでは普通の生活ができそうです。11月は修羅場が続きそうですが、なんとか乗り切って冬コミではちゃんと新刊を出せる様にしたいと思っています。その冬コミの当落通知は来週の9日ぐらい。通っていることを祈っております。 |
10月29日 | 引っ越し決定!? |
咳が止まらなくなってもう2ヶ月。特に夜になると相当体力を消耗しちゃうので、原稿もなかなか進みません(泣) 仕方ないので、今週病院に行ったんですが、肺のレントゲンは異常なし、血液検査もコレステロール値が少し高いぐらいであとは異常なしてtことで結局原因はわからず。まぁ、異常があっても困るんですが……。あとは痰をとって細菌の検査をしているんですが、これがわかるのは一週間後。特に異常がない様なので、耳鼻咽喉科でノドの方を診てもらった方がいいんでしょうかねぇ? そんな中で、昨日部屋のポストに1枚の紙が入っていました。その内容は、 今住んでいるアパート取り壊す とのことでした。数ヶ月前にちょっと耳にしたことはあったんですが、まさかねぇ (^^; まだ詳しい話は全然聞いていませんが、おそらく近々引っ越さなければならなくなるでしょう。また大荷物をまとめなきゃならないと思うと……片づけで一ヶ月ぐらいは何もできなくなっちゃいますからね。部屋も探さなきゃならんし。もし早々に出なきゃならんということになれば、冬の新刊の準備もままならない状況にもなりかねません。場所的にも悪くないし、しばらくは動かないつもりだったんですがねぇ。ともかくこれからまたいろいろ忙しくなりそうです。 で、原稿の方ですが、まだ下描きをやってます。一日に2ページがせいいっぱいって状況なので、これからのスケジュールはかなり厳しいですね。今度の水曜日の「巨乳っ娘3」には冬の準備号のコピー誌になりますが、なんとか作って行こうと思います。薄っぺらい本になると思いますが、そんなのでもよければちょっと寄っていただけたらと思います。 |
10月11日 | レヴォ一般参加とコミコミ遠征 |
またしばらく日記があいてしまいましたが、レヴォに行ったりコミコミに行ったりでいろいろ忙しかったわけで、そのへんのことを今日は書いておきます。 まずは先々週ですが、音楽関係のデータ整理をしておりまして、それと並行してゲームもやっておりました。9/24にゲームを2本買いまして、ひとつはアトリエかぐやの「ナースにおまかせ」、もうひとつはZyXの「微熱教師ちえり」です。その前の週までやっていたランスVIはエロゲとしてというより純粋にRPGとして楽しんでいましたので、久々のエロゲって感じだったんですが、これが見事に当たりでした。特に「ナースにおまかせ」の方は絵もシナリオもまさに私の好みに的中、女医さんはもちろんナースのおねえさんもすばらしい攻撃をしかけてくれます (^^) 自分は怪我をして入院しているので、おねえさんたちのなすがままにやられちゃうってゲームなので、そういう属性の方はぜひお勧めします(笑) もうひとつの「微熱教師ちえり」の方はまだ全部終わっていませんが、こちらは巨乳眼鏡女教師でございます。「ナース〜」とはちょっと路線は違いますが、こういうラブラブ路線の女教師ものはいいですね。まだ半分もCG埋まってないので、しばらくは少しずつ楽しんでいこうと思ってます。 そして先週ですが、大雨の中のレヴォでした。今回はサークルは落選だったので、久々に一般参加です。本当は朝から行く気はなかったんですけど、今回はPさんとTANさんしか来ないってことだったので、たまには手伝ってやるかってことで(笑) 自分がサークルで出ている時は買い物は任せてますしね。といっても最近はあまり買い物もしてないんですが (^^; しかしこの日は雨でとにかく寒かったです。最近はコミケぐらいでしかまともに買い出しに行ってませんでしたから3時間待ちはきついですよ…… 元々今回は申込書をもらいに昼ぐらいからゆっくりくるつもりでしたからねぇ。 まぁ、それでも無事に終了し、その後は帰りに影 也さんと合流をしてメシを食って帰りました。前日が出勤だっただけにこの週末はゆっくり休むこともできず、とにかく疲れました (^^; その次の週、火曜日には、日曜の影 也さんとの話で話題に出たスロット「十字架」を近所のパチ屋へ会社帰りに見に行って来ました。さすがに夜に新台には座れるわけもなく、後ろから見ることになったのですが、SBJの時と同様で「揺れてました」(笑) もう狙ってますね、これ。とりあえず次回は一度打ってみたいと思っています。 そしてせっかく久々に行ったので、空いていた吉宗を打ってきました。実はこの機種で勝ったことはなかったんですが、この日は19K投資から連チャンし、3時間弱で4700枚GET。大阪への遠征費を稼ぐことができました(笑) そして今週末ですが、台風が心配ではあったんですが、予想よりも早めに進んでいた様で移動には問題はなくて助かりました。金曜に有休を取って、いつもの通勤と同じ時間に出発。新幹線に乗り、まずは新大阪へ行き、そこから新快速で明石まで行きました。昼過ぎに到着で昼飯を済ませて、駅前の公園の中にある兵庫県立図書館へ行って来ました。実はここに昔のオリコンのデータがありまして、関東では見つからない部分ということで機会があれば行ってみようと思っていたんです。自分にとってはお宝データだったんですが、無事に見つかりました。平日で雨も降っていたので、図書館も閑散としており、ゆっくりコピーを取って出てきたのが3時過ぎ。ちょっと時間を潰してから、夕方には大阪経由で和歌山まで行き、宿泊先のHARIさんのところには夜の7時過ぎに到着。このとき台風は着々と近づいて来ていたようです。 土曜日は暇だったのでゆっくりと持っていったノートでデータの打ち込みをやっておりました。夕方にはKSIさんも来て3人でメシを食ったあと、健康ランドで風呂に入ってきました。普段はほとんどシャワーなのでゆっくり風呂につかるのは久々でした。やっぱりでかい風呂は気持ちいいですな。夜は早く寝ようと思ったんですが、いろいろあってなかなか寝られず (^^; 眠ったのは2時過ぎていたような…… どうやら東海〜関東あたりでは台風がすごかったようで関東から来る人は足止めをくらっていたようですね。和歌山はまったくそんな気配はありませんでした (^^; 日曜は8時にはHARIさん宅を出まして、コミコミのためKSIさんとふたりで福島へ。天王寺で乗り換え環状線に乗り福島には10時前には到着。会場でPさんと合流。Pさんは松本の仕事のあとこっちにきたようで、無事に大阪に到着したようです。そして会場入りしてイベント開始。私は最初はちょっと買い物しましたがあとは早くにスケブの依頼もあったこともあり、ずっとスペースにおりました。途中、ふぁろんさんとさんとおたけしさんが来てくれまして、撤収後には5人で梅田でお好み焼きを食いに行きました。さんとおさんとはイベントで数回お会いしていましたが、ゆっくり話すのは初めてでしたね。その後、私は新幹線で東京に帰りまして遠征は終了。とにかく疲れて帰ってきました…… ところで、今日実家に帰った時に聞いた話なんですが、どうもうちのすぐ近くの京葉道路が台風で冠水して車が動かなくなっているというニュースをやっていたようです。もしかしたら床下浸水とかなってるかもしれないけど、心配するだろうから電話もせず黙っていたとのこと (^^; 無事だったからいいんですが、この辺は危ないんでしょうかねぇ……うち一階ですし。 2週連続のイベント参加ということもあって、とにかく疲れましたね。しばらくイベントもないし、これからは原稿漬けになると思いますので、しばらくはうちでダラダラと作業することになると思います。仕事があまり忙しくなければ平日も少しは進められるんですけど……がんばるしかないですね (^^; |
9月20日 | ガンダムカフェに行って来ました |
金曜にみゅさんが東京に来ているということで、たまにはネタになるとlころに行ってみようということで、会社が終わった後に松戸のバンダイミュージアムにあるガンダムカフェにみゅさん、Pさんと3人で行って来ました。時間が遅かったのでミュージアムの方はもう閉まっていまして、そちらは楽しむことはできませんでしたので、そのままカフェに入りました。中は思ったよりも広く、メニューがなかなか凝ったものになっていましたね。ただ、偏食が激しい私としては、コースメニューなどは食えるわけもなく、結局みゅさんがギレンコースを、Pさんがいろいろセリフのついた料理を4種、私はとりあえず食えるものを注文しました。飲み物は私は赤い彗星と白い悪魔をいただきました。カクテルにはその名前にあったコースターが付いてくるので、それ欲しさにけっこう飲み過ぎてしまう人も多いんじゃないでしょうか? 注文したものについてはSIMOちゃんねるの方にみゅさんが投稿してるのでそちらを見てみてください。 8時前に店に入って、料理が全部出てきたのが9時ぐらいでした。今回ネタ作りに行ったガンダムカフェでしたが、本当のネタが始まるのはここからでした(笑) 松戸からうちまでは1時間もかからないんですが、帰宅したのはもう11時を超えていました。この空白の時間に何があったのかは、ここでは伏せておきます (^^; みなさん、飲み過ぎには注意しましょうね。 そして今週末は3連休でしたが、間の日曜にはサンクリに行ってきました。とはいうものの、夏コミ以降は何もできない状態でしたので、今回は新刊も何もなしで、ただ既刊を持っていっただけになってしまいました。ブロックノートを描いただけで終わってしまいましたね。今後イベントは秋に3つ予定していまして、その後冬コミということになると思います。間にコピー誌を1回ぐらいは出そうと思っていますが、冬の準備号みたいなことになりそうです。まぁ、これからの作業の進行によりますけどね。ランスも一段落というところなので、そろそろスケジュールを考えていきたいと思います。 そのランスなんですが、ちょっと思いこみをしてまして、ファーストプレイのデータで、かなみとロッキーのイベントが進まず、FRのあがる行動もなかったので、トゥルーエンドが見られないと思っていたんですが、プレゼントがキムチ以外にも使えるということを知りませんでした (^^; ステータス画面で使えばFRあがるんですね。知らずに2回目を半分ぐらいまで進めてましたよ……。 結局FR不足でイベントが起こせていなかったので、プレゼントでFRを上げて全員イベントコンプリート、挑戦モードをクリアしてトゥルーエンドを見ました。CGは全部埋まり、11ページのボスのところがハニーキングとかの4枚が埋まっていないだけになりましたので、これでひとまず満足のいく結果となりました。パッチを当てればさらに先のモードに入れるらしいですが、そこまでやる時間もないのでねぇ (^^; しかし久々にこれだけ時間をかけてゲームをやったと思います。 RPGといえば11月の末にドラクエ8が出るらしいですね。7の時は発売日から10日間ぐらいで一気にやったんですが、そこまではやらないにしても集中してプレイすることになると思います。とりあえずドラクエ8発売日までに冬コミの原稿入稿を目標に同人活動をそろそろ再始動しようかと思っています。 |
9月12日 | まだ体調不良です…… |
前回、風邪をひいたと書きましたが、その後も咳がとまらず、けっこうしんどいです(泣) 掲示板には書きましたが、9/2でこのサイトは6周年を迎えましたが、今回は何もできず、ずっとランス6をやっていました (^^; ここのところ仕事も忙しく平日は1〜2時間程度しか出来なかったんですが、昨日ようやくHAPPY ENDまでたどり着けました。それで今は挑戦モードに入ったんですが、ロッキーとかなみだけがコンプリートにならず……なるべくイベントは逃さないようにやってきたつもりだったんですが、どこかで逃しちゃったんですかねぇ。もう一度やり直すのも面倒だし、下級生2とかも残ってるし、この辺でいったん休止しようかと思っています。 あと、前回HDDクラッシュがあったと書きましたが、ノートの通信関係のデータはこまめに取るしかないんですが、メインマシンの重要データのバックアップを強化しようと思い、もう一台200GBのHDDを買ってRAID1を組んでみました。こちらは特にトラブルもなく順調に動いているようです。MP3とかの大量でしかもよく追加を行うデータはいちいち整理してバックアップとるのも面倒ですからねぇ。 体調不良もあってゆっくりゲームをやっていたんですが、あと1週間後にはサンクリなんですね。もう秋イベント突入ですか…… |