トップページ CG Room "乳房工房" S-Factoryの同人活動・イベント参加情報 SHINGOの不定期日記 いただきもののお部屋です リンクです 掲示板です プロフィールやトレカ、過去の更新履歴など  
 
 
#4(1999年6月〜8月)
 
サイトのトップページへ 前のページへ 次のページへ この部屋のトップページへ
 
8月30日 DC買っちゃったよ〜

さて、土曜日の話になるのですが、昼に日本橋に行ってきました。この日の目的はLDを買うのと、もう一つは機動戦艦ナデシコのゲームとドリームキャスト本体を買うことでした。このDCなのですが、今ソフマップで買うとルリルリパッケージになるということで迷わずGET(爆) ゲームとビジュアルメモリと会わせて30K也。 あ〜痛い出費だ (^^; そしてこの日はふぁろんさんに会ってブツを渡すという目的もあったのですが、ちょうどえむせぶんさんが来るということだったので、とりあえず3人で日本橋で落ち合いました。 ここで、この日もうひとつの目的、アキハバラ電脳組の映画を見に行くと話すと、せぶりんも来るということになり、2人で天六の映画館に行くことに。恵美須町→天神橋筋六丁目と堺筋線に乗り、映画館に到着。ちょうどアキハバラ上演直前だったので急いで入って見る。んでもってそのままウテナも見る。この2つの感想ですが、アキハバラはおもしろかったです (^^) しかし最後の部分はあっけなかったなぁ。まあ前半がおもしろかったので許します(笑) ウテナの方は、今までテレビではちょっとしか見たことが無く、当然途中1回2回見たぐらいではわけがわかりません (^^; しかしこの映画を見て、何故か興味を引かれるモノが……と言うわけで今、ウテナのビデオが全巻うちにあります(爆) いや〜テレビ版が見たくなっちゃったのよね〜 ということではじめから見てるわけですけど、なかなかいいですね。とりあえず13話までいきましたけど、これからどんどんわけわかんない方向へいっちゃうのかそれともどんどんのめり込んで行ってしまうのか、楽しみなところです。

土曜日の話に戻りますが、映画を見た後は買い忘れたモノがありもう一度日本橋に戻り、家についたのは午後7時。その手にはDCの他にレンタルCDシングルが40枚ほど(笑) 夜中までかかってダビング作業をし、RTに出て寝たのは午前5時でした (^^; 日曜はナデシコをやりながらウテナ観賞となったのでした。あー疲れた (^^;

8月25日 またリニューアル

今日は表紙絵の更新に伴い、ちょっとリニューアルしてみました。ちょっと配置を変えただけですけど (^^;  先週はカタログしか買わなかったCC大阪に行ったり、1万円を切っていたのでついつい放課後恋愛クラブクリスマスパックを買ってしまったり、あまのさんへのいやがらせCGを描いていたり ヾ(^^;でけっこう忙しかったんですけど、今週に入って、急に描きたくなって表紙絵の3人娘を描いちゃいました。麻紀さんについては某徳島の方から前から言われていたんですけど。もうすぐ秋だから秋っぽいCGにしようかなと思ったんですけど、欲望には勝てませんでした。 この時期なのにみじゅぎです(笑) 一応下級生本編と同じにしてあります。ホントは麻紀さんははだかゴムえぷろんというマニアックなお姿で描きたかったのですが、殴られそうなのでやめました(爆)

ちなみにあまのさんへ描いたCGというのは、リーフFCに入っている方なら笑えるCGになっていると思います (^^; あまのさんのHPに載っているので、一度見に行ってくださいね〜

8月17日 夏コミ日記

8月11日の晩に大阪を出発、大垣まで行き「ムーンライトながら」に乗り東京に着いたのが朝の4時41分。約30分待って地下鉄の始発に乗り込み実家に着いたのが5時半過ぎ。確か去年の冬コミの時も同じことをやったような気が…そして昼過ぎまで眠って、ここからが夏コミのはじまり。2時半には秋葉に着き、数人と合流。話を聞くと集合は16時ということなのでそのまま待つことにする。結局9人集まり、いつもの神田の飲み屋へ行くことになる。ここはいつも作戦会議でお世話になっているところで、個室でなんでもやり放題なのである(笑) あいかわらずみんなでカタログを広げて1日目の作戦会議を始める。途中2人が合流し、11人での作戦会議となった。(中には遊びに来ただけの人もいたが (^^;)8時過ぎには会議も終わりとりあえず次の日のために家に帰る。

8月13日、1日目である。この日の担当はよこたま→同爆ということで並ぶ。1週目は簡単に買えたがテレカに限定がついていたため、同爆の分を済ませた後もう一度並ぶ。それで昼ぐらいになったが、他には特に行くところもなかったので、この日はこのあと東123を少しぶらついて終わり。企業の頼み分もあったためこの日の出費は20Kぐらい。後は秋葉の集会場を借りていたのでそこで作戦会議をする。終わったのは10時過ぎだったが、すでに雨が降り始めていた。明日のことを心配しながらこの日は寝た。

8月14日、朝天気予報を見ているとちょっとまずいことになっている。外を見ると降っていなかったので大丈夫かなとも思ったが出掛けた途端に降り始める。会場に着いたときにはもう大雨…っていうか昨晩は相当降ったらしく並んでいる人はずぶ濡れになっていた。この日の目標はごっきー。最初前から5列目をキープするも限定がかかっており、もう一度並ぶことになる。これが運の尽きで待ってる間約2時間は大雨と風の中。なんとか本を濡らさないようにしていたが体はもうずぶ濡れ状態。でもなんとか買って列を抜け集合場所にたどり着いたら、他の人も大量買いなどでかなり苦労していた模様。とにかくこの日は疲れました。早めに家に帰り風呂に入ってから3日目の作戦会議のために秋葉へ。この日はカラオケ屋で作戦会議をやり少し飲んでから帰り、最終決戦に備えてゆっくり寝た。

8月15日、荷物を持って有明へ。まずはブースに向かうとすでにふぁろんさんが到着していた。とりあえず本の陳列の準備をし、SIMOさんに委託本を渡して最終打ち合わせを行う。この日も冗談担当ということで人混みに紛れてしまっていたのだが、9時15分ぐらいに「冗談に行かなくていい」という電話がかかってくる。しかしとても抜けられる状態ではない (T-T)  しかたがないので冗談の限定数のこともあるためちょっと見てから決めようと思ったのだが、あまりにもひどい人混みのため10時なってもシャッターが開かない。他のシャッターはもう開き私の前のシャッターが開いた頃にはすでに列ができていた。まあ仕方ないと思い、今回は冗談はまかせた。私の今までのコミケのなかで初めての体験だ(笑) そして担当のぼうのうとに行くが、誰も並んでいない(笑)さくっと担当分を買い、次は丹下に向かう。しかし丹下は1日目のよこたまと同じだったので、FUNKY ANIMALの方を覗いたらこっちは12時から1時ぐらいから販売開始となっている。仕方がないので自分の行きたいところをつぶしにかかり、列の少ない亜人類に並んでいるとき、電話が鳴った。

「かったに行ってくれ」

影 也さんからの指令が飛び、特に急いで行くところもないのでかったに並ぶがあいかわらずの長蛇の列。とはいえ進むのが早いので11時半には終わりあとは自分の行きたいところを潰していく。で、結局終わったのが2時過ぎで、あとは桂花飯店のブースに戻ったりブツの分配したりしながら4時を迎え、撤収。帰りはとにかくすごい人数でいちばん少ないと思われるゆりかもめの有明駅から乗ることにする。切符を買うまでに時間がかかったが、乗ってしまえば空いていて座れてしまった。切符売り場が混雑して乗る方が追いつかないといった状況のようで、新橋に着く頃にはかなり混んでいたが始発から乗ると楽に座れるようだ。しかしこの日は花火大会と重なったため、逆方向の乗り場もすごい。新橋駅は有明と同じような混雑が出来ていた (^^;  このあとは新橋で普桂花さんとふぁろんさんと少し休んでから帰宅。ここで次回冬コミの申込書を読んでみたら、なんと締め切りが 8月18日!17日にゆっくり帰るつもりだったのだが、これでは間に合わないので急遽16日に帰ることにした。

8月16日、昼過ぎに秋葉に行くが特に買う物もなく、影 也さんからブツを受け取った後そのまま大阪に帰る。家についたのが午後7時すぎ。このあと夜中にICQで冬コミ申し込みの打ち合わせをした後、就寝。

8月17日。今までのくせがついたのか早くから目が覚める。急ぎということもあったので申込書を書き始めるが、これがなかなか面倒くさい。しかもカットを描かねばならないということで思った以上に時間がかかってしまった。昼に振り込みはすませたもののすべて完成したのはもう夕方であった。時間があれば大阪出張に来ているへこさんに会おうと思っていたのだが断念した (T-T)  そして夕方には15日の晩に出した荷物が到着。今回の収穫は上々で、使った額は70Kといったところか。しかも半分以上は巨乳系の同人誌である(爆)しかしこうやってながめてみると段ボール1箱分の同人誌ってのは相当な数だな (^^;
でもまあこれでしばらくは楽しみが増えたわけで、同人誌に囲まれてSHINGOりん、満足でちゅ〜 ヾ(^^;  こうして大きな痕を部屋に残して私の夏休みは終わりました。これぢゃあ、歩けないって…… (^^;

8月5日 この風速の原因は?

常連の方はお気づきでしょうが、ここ数日間の風速が急に早くなっています。
この原因ですけども、CG系の検索サイトである「Surfers paradise」に登録したところから始まります。今まで不特定多数への宣伝に踏み切れなかったのですが、今回、掲示板一新で書き込みもしやすい環境になり、初の夏コミ出展(委託ですが)ということもあって、思い切って検索サイトへの登録を試みたということです。

登録を申し込んだのは日曜の晩で、登録されたのが8月2日の晩でした。そのときのカウンタの数値はたしか3900まで行っていなかったと思います。それが急激に増加し、水曜の晩には4750ぐらい。でもけっこう落ち着いて来た感じにはなりました。でもまた風速は早くなり、これを書いてる今はすでに5000HITを超えています。

これは水曜の朝になりますが、1通のメールが届いていました。それはリンクの申し込みで、書いてあったアドレスに飛んでみるとそこは……

「爆乳のページ」というサイトでした(爆笑) 

知っている方もいるかと思いますが、このサイトは爆乳系のCGサイトへのリンクページで、当然私の「お気に入り」にも登録されておりました(笑)
そして水曜の晩にリンク了承のメールを出したところ、今日の早朝に登録されたらしくまた急に風速が早くなったというわけです。さすがは200万HITのサイトだけあってその影響力はすごいです。考えてみるとそれだけ風速が早くなるということは、私と同じ感覚の人間がいっぱいいるってことですね (^^; 私のまわりには貧乳萌えが多いのであんまり実感はなかったのですが…私の乳を見る目は普通ということが証明されたってわけです ヾ(^^;
私の登録された場所は「部分的に爆乳を描く人」というところでした。これはうちのCGROOMのほのかや茜なんかがそんなに大きくないからってことでしょう。

とりあえずこの2つのサイトはリンクをはっていますので、一度見に行ってみるといいでしょう。

こんな感じで11ヶ月で3900HITぐらいだったこのHPが、3日間経ってないうちに1200HIT以上、今までの3分の1のヒット数をわすか3日間で超えてしまったということになります。いや〜おそろしいですね〜 (^^;

5000HITは何か描こうとは思っていたのですが、急にやってきたために間に合いませんでした。ということで特別企画を実施します。よ−ろ−し−く−ね〜 (^^)

8月1日 やっと完成!

夏コミで出すコピー本の原稿がやっと完成しました。結局製作期間は1ヶ月、よくできたもんだ(笑) 最初はほんの思いつきで始めたなぎさ本でしたが、描いていくうちにだんだんのめり込んできて、最後には仕事中もなぎさの姿が頭にちらつくようにまでなりました(逝)

あとはコピーだけなんですけど、ほとんどのページが18禁なので近所のコンビニでやるのはちょっと…って感じ (^^; だっていつ会社の人と会うかわからないしなぁ。しかし今日から8月に入って東京に出発するまであと10日ぐらいしかないから早めにやっておかないとね〜

7月28日 りにゅーある

以前から考えていたのですが、昨日やっと新しい掲示板を設置することができました。 CGIの知識が皆無だったために、前から桂花飯店の方で掲示板や鬼畜度チェックなど管理をしているふぁろんさんにお願いしていたのですが、月曜日に必要なファイルを送ってもらい作成開始。

昨日の夜はそれ関係のサイトなんかを参考にしながらいろいろ試し、11時過ぎにICQに入ってきたふぁろんさんにお手伝いしていただきながら完成したのが夜中の1時半 (^^; そして他のページの更新を行い、さきほどようやく本稼働にまで持っていきました。夏コミのこともあり、イベント情報を作り、またZekeさんからのSSも載せるということでここのところけっこうリニューアルができました。前のニフの掲示板はあまりにも使いにくかったので、これでちょっと一安心です (^^;

7月26日 たまりにたまって…

平日の晩だって言うのにSCDを47枚も当日返却で借りてきてダビング中 (^^;
最近出掛けてばっかりで借りてなかったからなぁ…

7月25日 痛い〜

今週末は会社の人たちと海に行って来ました。行き先は和歌山の少し手前あたりだったのですが、私は泳ぐ気はなかったのでバーベキューをしたあと、浜辺で寝ていました。Tシャツ姿だったために帰る頃になると腕の部分と首から上だけが真っ赤。まさにコミケ焼け状態です(笑) そして夕方帰ろうとしたときに携帯の着信が…相手はHARIさんで、「これから和歌山でオフをやる」ということ (^^; そのとき私がいたのは大阪の阪南市(大阪の最南端)で、和歌山のHARIさんの家はその場所から山を挟んだ向こう側である。 そのあとは近くのJRの駅である和泉鳥取駅で降ろしてもらいそのまま紀伊へ向かう。紀伊まではたったの2駅という近さだったのですぐにHARIさんの家に到着し、まずはシャワーを貸してもらう。日焼けというよりも火傷である。しかしこの時点ではまだそんなに痛みは無かったのだが、このあとに徐々に痛みが出てくる。表面の痛みの他にだるくなってきて何もする気になれない。結局オフ中はほとんどずっと寝てました (^^;

帰りは日曜の夕方、オフに参加したえむせぶんさんとKSIさんと●さんと4人でせぶりんの車で帰ったのだが、ここでまたトラブルが。私が大阪で降りる(他の3人は京都)ということで道がわかる日本橋で降ろしてもらうことになったのだがまず、湾岸線から阪神に入る付近で大雨の中工事渋滞につかまり、さらに渋滞を抜けてから環状線に入るがなんば方面の分岐を見逃し、環状線を1周…と思ったら今度は環状線と堺線との分岐を見逃し堺方面へ (^^; そのまま玉出まで行き、高速に入り直し折り返す。今度はちゃんと夕陽丘から出て日本橋で降ろしてもらったのだが、今度は私が携帯を車に落としてきたことに気づく。急いで公衆電話から電話したら、もう高速に入っているとのことでまた環状線を1周して日本橋に戻ってきてもらった。いろいろとご迷惑をおかけしました (^^;>せぶりん

日曜日は家でゆっくりするつもりだったのに帰ったら午後8時過ぎ。睡眠は十分とったのですが、体が痛くて疲れもとれていない。 結局7月の休みは大阪にほとんどいなかったような気がします (^^; このまま夏に突入するのは…ちょっときついかも。

7月23日 またまた東京へ

先週末のことになりますが、日曜の晩から水曜まで3日間ほど東京に行っていました。
何しに行ったかというと「仕事」です (^^; 水曜の昼の講演会だけだったのですが、月曜日に代休をとり4連休となったため骨休みがてら実家に帰っていたわけです。月曜日は夕方からSIMOさんとTANさんと池袋で会いゲーマーズやK−BOOKSを回った後に飲みに行ってきました。ゲーマーズでカタログを購入したために、飲みの席ではそのカタログを広げて夏コミの話題がメインになったのですが、やはり即売会戦士のTANさんの目が光る(笑) すでに気持ちは3週間後の有明に飛んでいました(笑) この日は11時には帰宅して、次の日は買い物にあけくれることに。まずは池袋でSIMOさんの職場訪問をしたのですが、すごく混んでいたので少し言葉をかけただけとなってしまいました。そのあとは秋葉原に移動し、だいたいいつものコースで巡回し、散財して帰りました。水曜日は仕事ということで着慣れないスーツで出掛けたが、夕方には東京地方は大雨。 なんとか電車は遅れずに済んだが大阪に着いたのは午後11時30分。大阪も暑く疲れ切って体でやっと帰宅したのでありました。

今回東京で買ったモノは
「Best of MADE IN HEAVEN」…めいどいんへぶんのムックである。ほぼすべてのCGが収録されておりなぎさの魅力満載である。
「MADE IN HEAVEN Card Collection Box」…トレカ63枚セット。前に何かのイベントで売っていたモノらしい。
「後藤圭二ILLUSTRATIONS」…ナデシコでおなじみの後藤圭二原画集。ナデシコは当然ながら、爆れつハンターも好きだったりする。
コミック5冊…全部18禁ばい〜ん系 (^^;
コミケカタログ…重い。宅急便で送り返して良かった (^^;
この他にも小さいモノ、プライズ系、ここでは書けないようなモノ(爆)などがありかなりの散財をしてしまいました。
今回本のネタにしている「MAID IN HEAVEN」関係が多かったのはヒットである。もうちょっと早く手に入っていれば参考資料に
できたのになぁ…
他は…SIMOさんから丹下トレカの余りカードをいただきました。今度蘭○さんに見せてやろう(笑)

7月17日 もうちょっとだ〜

6月の終わりぐらいから夏コミ用の原稿を描いているのですが、ようやくマンガパート10Pと表紙も描き終わり一段落ついたって感じです。あとはイラスト2Pとあとがきを描く予定。今週末は不在なので完成するのはもうちょっと先になりそうですけど。

さて、今回は私個人の作品としては初めてということになります。今回の作品は「MAID IN HEAVEN」のなぎさ本です(爆) 題材が題材だけに当然18禁本です。元がコンシューマ移植などまったくできそうにないようなエロゲーですから(笑)

1冊でも売れてくれればいいんだけどね〜 (^^;

7月12日 今度は京都オフ

オフが続いていますが、先週末も京都でさゆりすとオフに行ってきました。今年の春に豊岡から転勤になって京都に帰ってきたKSIさんの家でのオフだったのですが、今回もちょっと調子を崩すことになってしまいました (T-T) その理由として考えられるのが、2つあるのですが、1つ目は冷房に弱いってこと。部屋に居るときは冷房をかけてはいるのですが、低くても26℃くらい(今の部屋は温調はききませんが (^^;)で寝るときは消すか付けても28℃ぐらいってところです。冷房の効いた部屋で寝ると朝起きたらだいたい風邪をひいてしまうのです。

もう一つはタバコの煙に弱いってこと。タバコの煙が目にはいると、ひどいときは目を開けられなくなり、タバコの煙の充満した部屋にいるとまずノドをやられてしまうのです。というわけで今回のオフでは土曜日の朝起きたらすでにきつい状態になっていました。鼻水は止まらないわ、くしゃみが出てノド痛いわ、脱力感がするわ… (T-T) 日曜日、部屋に帰ってちょっと寝たらかなり状態は回復したので、やはり生活環境は自分に合わせるのが一番みたいです。

ということで、KSIさん、空気清浄機を買ってください ヾ(^^

で、肝心のオフの方ですが、今回は描きかけのマンガを少しでも進めようと、起きてる間はずっとトーン貼り (^^; これがまた面倒なんだ… 未だに終わっていませんが、早く終わらせて表紙絵に取りかかりたいなぁ… どうもこれが終わらないことには落ち着いてゲームもできないしぃ (^^;

7月4日 四国へ行こう!

今週末はちょっと四国の方に遠征してきました。実は前から来るようにと言われていたのですが、今回はちょうど一緒に行くという人がいたので遊びに行ってきたわけです。

金曜の晩、大阪駅の桜橋口、高速バス乗り場から「阿波エクスプレス」に乗り込み、淡路島経由で徳島入りをしました。 まずは兵庫頭さん宅を襲撃ということで9時半に徳島に到着、兵庫頭さんと合流し、兵庫頭さん宅にお邪魔する。 しかし兵庫頭さんの調子が悪く、11時にはダウンしてしまうことに… 部屋にひとり取り残された私はCD−R作業が終わるまでは寝られないということで暇つぶしにそのへんにあるマンガ雑誌を読みあさる(笑) 兵庫頭さんの部屋は去年のGWに訪れて以来であったが、前回に輪をかけて本、雑誌類が積み上げられており狭くなっていた (^^; そこで読んだ雑誌(当然エロマンガ雑誌)も7種類ぐらいあり、彼もけっこういろいろカバーしているようです(笑) 押入の上の同人誌もチェックしようかと思いましたが、前回あった脚立もなく本人もいないのでさすがに何もしませんでした。 この日は作業終了が1時前でそのまま寝てしまいました。

土曜日は10時過ぎに徳島を出発。高松のあまのさん宅に向かう。車の中でTLS2のドラマなんかを聴いているうちに高松に到着。あまのさんの部屋は前回は凄かった(写真をお見せしたいのですがプライバシー保護のためお見せできません)のですが、今回の部屋は2DKと広く余裕があってか見事な擬態をかましておりました ヾ(^^; 雑誌類が散らばっていたのは相変わらずでしたが。この日は兵庫頭さんの希望により、高松のダメな本屋に行き、食事をしてあとはあまのさん宅でゴロゴロとなごんでいました。そして夕方、神戸経由で来たSomeさんと蘭丸さんが到着。 高松駅まで迎えに行き、まずはあまのさん宅へ。ここで兵庫頭さんとはお別れで、調子は相変わらず悪そうでしたがお目当ての本は見つかったらしくご満悦で帰って行かれました (^^; 

この後、食事を済ませて蘭丸さんが自分の部屋の産業廃棄物(爆)をばらまいた後からが本当のお部屋訪問のはじまり(笑) 押入の中の数百冊におよぶ同人誌の物色、ゲーム、同人CGのチェック等々、Someさんと蘭丸さんによる部屋の捜索がはじまりました。しまいには同人誌の整理をはじめて、結局多すぎてあきらめることとなりました(笑) CG類もインデックスだけで200MBを超え、総数で3万枚以上ととんでもない数になっていました。これもチェックするだけで疲れてしまい、途中であきらめることになってしまいました。ちょうど同人誌の整理をしていた頃にRTに出ていたのでその場に居た方は状況が解説されていたはずです (^^; その間にセンチのライブビデオ(かなり強烈)を見て現実を思い知らされたりもしましたが(逝)、2時頃にはみんな力つきそのまま寝てしまいました。

日曜日は朝CG系をちょっとチェックしたあと出発、何故か高松チルコに行くことになる。しかしこの2人は土曜に神戸のチルコでさんざん踊ったはずなのにまだ踊り足りないらしい。1時間ぐらいDDRやドラムマニアをプレイし、あまのさんにその人間離れしたプレイを披露した後 ヾ(^^; 食事をしてそのまま高松駅であまのさんとお別れ。そして岡山でSomeさんと別れ、新幹線で蘭丸さんと二人で大阪へ帰る。家に着いたのは6時前でした。
さすがに疲れましたが、いろいろおもしろい物を見ることができて楽しい旅となりました。 兵庫頭さん、あまのさんお世話になりました。Someさん、蘭丸さん遠征ごくろうさまでした。私の部屋は荒らさないでくださいね!

6月30日 お絵描きお絵描き〜

なあんか最近は日記に書くような出来事もおこらず、更新も滞ってるわけなんですが、たまには何か書きましょう (^^;  ここのところず〜っとゲームもやっていないですね。エスカレーションが届いたときに一度やっただけかなぁ?

じゃあ何をやっているのかと言えば、実はここのところずっと絵を描いているのです。もう明日から7月に入り、夏コミまで間もないのですが、何を血迷ったか個人でコピー本でも出してみようかと思いたったわけです(笑) そんなわけでここ数日間は会社から帰って寝るまでの間、ずっと絵を描いています。もし間に合えば桂花飯店さんに委託してコピー本を発行することになるでしょう (^^; どんなのを描いてるかはまたの機会に。

6月20日 和歌山新秘密基地オフ

6月に入って最初の日記更新なんですが、もう20日ですね… (^^;
今まで何をしていたかというと、ただ忙しかっただけです (T-T) 6月の始めに買った「Kanon」もまだインストールすらしていないし、こみパも由宇クリアしただけでそのまま止まった状態。RT中に「憧れ」だけは全クリアしましたが(笑) ちなみに、この「憧れ」というゲームは登場キャラ5人すべてが先生という夢のような設定のゲームです(笑) ノベル形式ということで選択肢も少ないため攻略は楽で数時間で全クリアできました。シナリオはちょっと薄かったなというのは否めませんが、やはり女教師というのは萌えるもので、それなりに満足できたとは思います。今までのFosterの作品を考えると上出来でしょう(笑)

で、話を戻しますが、あと6月は仕事も忙しく、週末の京都出張やら休日出勤、夜中までの実験やらでほとんどゲームをする気力も無し。でも絵だけは少しずつ描きました。頼まれ原稿もあったし、HPのTOP絵の更新もあったしね。 そして今週末は久々のオフに行ってきました。豊岡秘密基地がなくなって以来、初めてのさゆりすとオフになります。 場所は和歌山のHARIさん宅。5月に引っ越したばかりで、新築できれいな上に部屋も3部屋、オフ会場としては申し分ない部屋でした。

今回は出発は金曜の夜、HARIさんが帰ってくるのが遅いとのことで午後10時に車で出発。うちの「葵さん」を連れていくので今回は車で行くことにしました。放出駅でふぁろんさんを乗せて近畿道から阪和道を通り和歌山へ。雨が降っていたのでちょっと怖かったですが、1時間半ぐらいで到着。もうすでに作戦さん、MYuさん、せぶりんは到着していて、この時点で6人。 私は早速葵さんのセッティングを行い、フル稼働モードに入りました (^^; そしてその日は4時ぐらいに就寝。

土曜日、この日は1度食事にいった以外はずっと家の中。まさに食って寝ての自堕落オフ(笑) まぁ、ゆっくり休めたとは思いますけど (^^; そして夜にKSIさんが到着し、さらに夜遅くに普桂花さんが到着。普桂花さんは家にあったいらない同人誌やコミックをばらまいていました(爆) しかも濃いのばっかり… 私的にはヒットするものがほとんどなかったのですが、KSIさんはけっこうシンクロしていたみたいです(笑)

そしてこの日、作戦さんがINETを回ってみると、ZekeさんのHPが更新されている。TOP絵が作戦さんの唯で、さらに私の描いたCGを使ったSSが公開されている。作戦さんと2人で「お〜」と歓声をあげていました(笑)

日曜日は9時ぐらいに普桂花さん、ふぁろんさん、作戦さんが帰宅、そして12時前に私の車でMYuさん、せぶりん、KSIさんの4人で出発し、1時ぐらいには京橋に到着。3人を降ろし、そのまま帰宅しました。今回は結局絵は描かず(ちょっと落書きはしましたが (^^;)、ぐてぐてと寝てました。さゆりすとが夏コミ落選しちゃったんで急ぎの仕事は無くなったので…でも桂花飯店は当選しているので、何か描ければグッズでも出してもらおうかなとも思っていますが。 そうなったら次の標的も決めないとな ヾ(^^;