![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
#6(2000年1月〜3月) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
3月26日 | ときメモ2イベント |
今日は、ときメモ2のイベント「ときめきメモリアル2エモーショナルボーカルスペシャル2000」というイベントに行ってきました。これはときメモ2のボーカルコレクションというCDの中の応募ハガキで当たったら招待されるというイベントで、どうやら確率は5倍くらいだったそうです。場所は先週のデジキャラと同じ天満橋ということで今回も自転車で行ってきました。実は蘭丸さんもこのイベントに当たっており、私は真ん中の一番端の席、蘭丸さんは前から2列目だったのですが、結局席をかわってもらい2人で並んでみてました。今回はこの前の丹下桜のコンサートとは違い、ゆっくりと立って拍手程度で見てました (^^; 内容は歌とゲーム。来ていたのは野田順子、鳥井美沙、前田千亜紀、田村ゆかりの4人でした。楓子の歌が聴けたのはラッキーでしたな(笑) 鳥井さんは司会も兼ねてやっておりました。今回の曲目は、 1.勇気の神様(野田順子/陽ノ下光) といったところ。5曲目は5/10発売のボーカルトラックス2からの新曲だそうです。中では田村ゆかりが一番歌うまかったですね。野田順子もなかなか。前田千亜紀はそのまま(笑)鳥井美沙さんは……ちょっと言えない(爆) ま、まぁ、本来声優さんでも歌手でもないしね (^^; 一番お気に入りのキャラなだけにちょっと残念ではあるんですが、こうゆうのは生で聴いちゃいけないと ヾ(^^; しかし野田順子も前田千亜紀も思いっきり歌詞すっ飛ばしてましたなぁ(笑) あと、問題は司会です。前に菅原祥子のイベントの時に先輩に会ったと書きましたが、今回もやってました(笑)
しかもその司会ぶりは学生時代の学園祭のうちのサークルのイベントの司会そのまんま (^^; やはり知り合いにいきなりステージに立たれると、出演者よりもそっちの方が気になってしまうもんですね〜(笑) 蘭丸さんにそのことを話したら蘭丸さんも知っていたと言ってました
(^^; やはり前からときメモ関係のイベントで出ていたからか、ファンの間ではかなり知られた存在みたいで、ヲタク少年たちの兄貴的存在となってしまっているみたいです(笑) |
3月20日 | デジキャラ大阪2 |
今日、前回と同じOMMにおいて、デジキャラフェスティバル大阪2というイベントが行われていました。前回は徹夜組によってひどいことになっていたイベントですが、今回は特に大手もきておらずたいした混雑もなかったんじゃないかと思います。と言っても私は昼飯を食いに出るついでに行ったようなもんで、会場についたのが11時半、出たのが12時なんでその様子は見ていませんが (^^; その時間でまったく待ちもなくスムーズに入れました。前回は帰った12時半過ぎでもまだまだ列が外にできていましたからね〜 特に目当てのない私は30分ほど中をブラブラしていましたが、特に買う物もなし。人の群れはゲーマーズとTBSアニメに集中していたような気がします。B社の主催と言うこともあり、デジキャラット関係に集中したんでしょうかねぇ。私が着いた頃にはもうF&Cなんかもかなり捌けてましたね。しかし、F&Cの予約制の売り物であったグラスレリーフ(クリア特別B)¥175,000なんぞ誰が買うんでしょう? (^^; あいかわらずどこもあこぎな商売してますなぁ…せっかく行って何もしないのもアレなんで、某P氏に電話して「ぱにっくちゃん」グッズだけを買い帰りました(笑) 帰りにアニメイトに寄って「リフレインブルー」の原画集も買いました。実はこれが欲しくて今日は出掛けたようなもんなのですが。 |
3月17日 | 生丹下アゲイン |
今日、大阪厚生年金会館芸術ホールで行われた丹下桜ミレニアムコンサートツアー”未来からのエアメール”に行ってきました。コンサート自体、行くのが一昨年の千葉経済大学の学園祭以来で、ホールコンサートともなるともう5年以上前にさかのぼります。ああいう雰囲気を味わうのも本当に久しぶりで、あいかわらず変わっていないな〜などと思いつつ見てきました。 開演し、1曲目の「NEO GENERATION」が始まったとき、気がつけば、 今回のコンサートは16日に出たばかりのベストアルバム「SAKURA」からのセレクションが多く、一部「NEO GENERATION」からのメドレーも入っていました。「Stand
by Me」とか「CATCH UP DREAM」なんかいつ聴いてもいいですね〜
そしてベストからの選曲ということで聴き込んでいる曲も多くノリもよかったです。あとは「MAKE YOU SMILE」「2色だけのパレット」「WONDER
NETWORK」「private link」「Free」「Brandnew Everyday」「Be Myself」あたりですか。アンコールは「tune
my love」と「未来からのエアメール」でしっとりと。「tune my love」を歌い終えた後のMCでは今後のことを話していました。やはり今度のコンサートツアーで事実上引退みたいですね。ちょっと哀しいですが、がんばって欲しいものです。 コンサートは1時間40分ほどで終わりました。なかなか楽しいコンサートで満足しております (^^) しかし手にはなにやら赤い袋が一つ… やはり10K以上買い物してしまいました (^^; 内容はパンフレット、本、楽譜集、タオル、ストラップ、クリアファイル。詳しくはこちらの写真です(笑) 実はもっと買いたい物はあったのですが、さすがに抑えました。でもこれか…うーむ、いかん。こういうのは早く卒業しないと (^^; |
3月13日 | いきなりそんなことを言われてもなぁ… (^^; |
大阪に引っ越して1年半近くたちました。昨日はときパ6の当選もわかり喜んでいたのですが、今日の朝、いきなり部長に呼ばれたかと思ったらやはり…異動でした (T-T) もうすぐ4月で人事異動の時期なのですが、前に日記にも書きましたが、うちの会社は引っ越しが伴う遠距離の異動の場合は1ヶ月前に内示が出ます。そして同じ場所の場合は3週間前ということで、今日はちょうどその3週間前ということになります。 正式な発表は来週ということになるのですが。でもまぁ千葉から大阪に行った時のことを考えるとショックは小さいです。 仕事場も今の職場の向かいの建物に移るだけですし (^^; 仕事内容は一応学生時代にやっていたことに近いのでまだマシなのですが、問題はその部署には出張が多いということです。おそらくしょっちゅう千葉と大阪を往復することになるでしょう。 長期出張なんてことになれば、ほぼ毎週レンタル屋に行ってダビングしたりするといった私のライフワークに大きく支障をきたすことになりかねません (^^; 自由になる時間を考えると私生活面にかなり厳しい状況になってしまうかもしれないです (T-T) でも出張に行くことが多くなればそれに合わせて東京のイベントに行きやすくなる可能性もありますが(笑) しかも辞令が出るのは4月3日。4月2日はときパで東京に行くから3日は休もうと思っていたのに…とほほ…なんだか4月から私を取り巻く状況が一気に変化しそうな予感がします。はたして、どうなることやら… |
3月4日 | PS2 |
今日発売のPS2ですが、買うために徹夜するのも面倒なので、プレイステーションドットコムもwebサイトの通販で購入しました。 昨日は徹夜で麻雀してたので朝の7時頃から寝てたんですが、10時頃電話が入り無事にPS2を受け取ることができました。 寮暮らしなもので、いつもはだいたい守衛が受け取り、夕方ぐらいに電話がかかってきて受け取るのが普通なのですが、今回は佐川急便が私に直接電話をかけてきて本人がハンコを押して受け取ることになりました。モノがモノだけにトラブルを避けるために慎重にやっているようですね。 そして、受け取ったのはいいのですが、眠かったので再び就寝 (^^; 箱を開けたのは結局午後3時頃でした。でもDVDソフトも持っていないし、PS2専用ソフトも買っていないのでとりあえず動作確認をするために使ったのが「ときメモ2」でした(笑) 一通りOPを見て動くことを確認し、あとは使ってません (^^; 買ったはいいけどやることがないってのもさびしいのですが、発売日に買ったと言うことで話のタネにはなるでしょう (^^; |
2月13日 | Bright Season 5 |
というイベントに行ってきました。その名の通り、ONE、KANONのオンリー即売会イベントなんですが、1年ぐらい前に、新大阪で行われたときに一度行ったことのあるイベントでした。特にお目当てのサークルさんがあったわけではなかったのですが、会場がうちから自転車で10分ぐらいのところで、あと、まっきいさんが泊まりたいということだったので行くことにしました。前日の夜は、まっきいさんを迎えに行き、12時半ぐらいまでRTをやったあと就寝。当日は5時半起きでまずまっきいさんを車で会場まで乗せたあと、私は一度家に帰り、自転車で会場に向かいました。主催者側のHPによれば、動き出すのは9時以降、徹夜の列も無視するとのことだったので、遅く行っても大丈夫みたいだったのですが、まっきいさんも心配だったようで、早めに行くことにしました。久弥直樹氏のサークル「Cork Board」に殺到すると予想されたからなんですが… 着いたら、もう200人ぐらいの人が並んでいましたが、とりあえずこのまま待つことに。そして9時ぐらいになってやっとスタッフらしき人が現れ、列を散らし始めました(笑) 結局徹夜組もいたそうですが、まったく関係ない状況になったわけです
(^^;
そして、しばらくは噴水のほとりで寝ころんでいたのですが、ここでスタッフからの説明があり、カタログ販売は10時から、列は開場直前に作るということでした。ここで思ったのですが、直前に列を作って数百人もの人間が一カ所に殺到したらそれでこそ危険だと思うのだが…
(^_^; そして、10時過ぎにカタログ販売開始になったのですが、すぐに売り切れました(苦笑)前日売りのカタログも1時間もかからずに売り切れたらしく、開催地である大阪にはごく少数しか入らなかったとか。 またここで混乱が生じる。ただでさえ動けない状況なのに列を移動するのは一苦労でした。結局イベントの開始は11時過ぎてからで、当初の予定よりも30分以上遅れていました。しかも私の並んだところはさらに10分以上遅かったです (T-T) まぁ、ここも800部持ってきていて、冬コミで手に入らなかった小説本が手に入ったんで特に文句はないですけどね (^^; 終わったら会場内に入りましたが、これがせまい(笑) 一応一通り流したあと、11時40分には会場を後にしました。 しかし、徹夜組撲滅策は賞賛しますが、もうちょっと手際よくできないものでしょうかねぇ? 列作成等の対処の仕方がまるでなってなかったような気がします。こんなのを見ているとコミケやレヴォのスタッフの動きはすごいもんだと感心させられますね。 結局今回の買い物は、UnisonのCDとCork Boardの小説本だけ (^^; 2部限定だったので2部買いましたが1部余ってしまいました。 どうしようか……これ(笑) |
2月12日 | 生スガワライベント |
2/4に丹下桜のニューマキシシングルが発売されたと言うことで近所のCD屋4件を回ったのですがどこにも見つからず昨日、京橋のアニメイトまで足をのばして買いに行ってきました。そこで丹下桜のシングルは発見出来たのですが、その場にもう一つアルバムを見つけてしまいました。そのCDとは そして12日の朝、11時前にアニメイト布施に到着。ここは初めてだったのですが、特にイベントスペースがあるわけではなく、店内でイベントを行うようで、すでに数十人が並んで待っていました。店内にはアルバムがエンドレスでかかってるし、一応イベントの雰囲気にはなっています(笑) 私は急ぐこともないので、中を見回っていると11時になりイベントが開始されました。前の方は見えなかったのですが店内放送でイベントの説明があり、・全国イベントツアーを行っており、全部でのべ2000人を集めないと、 ・菅原さん自身が罰としてスカイダイビングを行わなければならないこと。 などなど。ちょっと時間はかかるものの、ただの握手会イベントみたいに素っ気ないものではなく、意外と面白い内容のものでした。
案の定列の進みはゆっくりでしたが、並んでいるのは数十人だったため、3,40分ほどで順番が回ってきました。
半分ぐらい進んだところで、前の方の様子が見えてきたのですが、菅原さんはあいかわらずのハイテンションの様子。
しかしそこで気になったのが、その横にいる人物。どこかで見たことあるようなんだけど……と思っていたのですが、 あとは菅原さんから今回のお題になった「しっぺ」を受け(笑)、握手をしてイベントを終えました。名前も聞かれてしまい、何したわけでもないのですが、もしかしたら覚えられてしまったかもしれません(笑) そして菅原さんの印象ですが、あのまんまなんですね〜 (^^; 終始ハイテンションでボケもかましてたし、なかなかいい印象を受けました。こうしてハマっていく人はハマって行くんでしょうね (^^; さすがに阿倍野の方のイベントには行く気はなかったので、イベントが終わったら家に帰りました。 こんな偶然もあるんですね〜 まさに驚きの1日でした。 |
2月9日 | 申し込み |
今日、夏コミの申し込みを出してきました。これで春から夏に掛けて予定している4つのイベントの参加申し込みがすべて終わったことになります。コミケは今回が2度目の申し込みになるのですが、やはり不備が怖くて緊張しますね
(^^; |
1月31日 | こねこもいっしょ |
またまた土曜日に日本橋に行ってきたんですが、今回買ったのは、「こねこもいっしょ」と「猪名川で行こう」の2本。
猪名川はまだインストールもしていませんが、「こねこもいっしょ」の方はやり始めました。「どこでもいっしょ」の方は今日、5人目のゆき(スズキ)が旅立ってちょうどポケステも空いたところで、さっそくこねこに入れ替えました。いままでの5人はみかげ(トロ)、なぎさ(ジュン)、かすみ(ピエール)、あおい(リッキー)、ゆき(スズキ)と来たわけですが今回はここまでとっておいた「しずか」でプレイ開始。ドアの下のところからちょこちょことこねこが入ってきたのですが… |
1月23日 | プッチモニ |
金曜日に日本橋に行ったときにプッチモニの「ちょこっとLOVE」のビデオを買ってしまいました(笑) 前に出たモーニング娘。の「LOVEマシーン」のビデオも持っているのですが、これもまた見つけたその場で衝動買いしてしまったというわけです。この2曲は久々に衝撃を受けたアイドル曲で、かつてのアイドルファンの血が騒ぐってもんです(爆) そして、ここのところ春のイベント向けの絵を描いていたのですが、そろそろHPのCGの方も更新したいな〜と思い、思いついたのが、今のTOP絵です (^^; 光、琴子、美幸の3人を描いたのですが、キャラクター的には琴子よりも茜の方が合ってたかな〜? でもこういう琴子もたまにはいいでしょう (^^; 色合い的にもこっちの方が華やかだし。 もしタンポポを描くなら大きさから言って花桜梨+ほむらorメイでしょうね(笑) でも今回は胸まで入っていないので、この3人は被害にあわずに済んでしまったようです ヾ(^^; |
1月10日 | CC大阪 |
8、9、10日が3連休ということで、まず金曜の晩から和歌山に行って来ました。今回は葵さんを連れていかなかったので電車で和歌山入りすることに。冬コミの戦利品なども少し持っていったのでちょっと重かったけど、紀州路快速で京橋から1本なので意外と楽である。HARIさんの家に行くのは久しぶりだったのですが、やっぱりあいかわらずの自堕落オフ (^^; DVD、LDを見てあとは食って寝るだけ。しかし日曜日にCC大阪があるということで私は土曜の夜には大阪に帰り、ICQやRTで打ち合わせしたあと3時就寝、6時半起きで新大阪駅に向かった。ここで四国の3人、あまのさん、兵庫頭さん、へこさんを迎え会場のあるインテックス大阪に向かった。会場に着いたのは9時過ぎで、ここであまのさん、兵庫頭さんと私の3人はチケットで中に入る。今回は私があまのさんのところに委託をするということでサークルで入れさせてもらいました。 しかし準備と言ってもあまのさんは今回が初参加で出し物はCG集1種のみ、私も今回の委託はCG集だけということで数分で終わってしまう(笑) あとは寒い中、11時の開場まで待ち、開場後も5分で買い物終了 (^^; あいかわらず買う物は少ないですねぇ。やっぱCCは売り子を楽しむイベントですな。しばらくすると一般列で入ってきたへこさん、まっきぃさんも来て、これで5人。さらに名古屋からみゅ酒さん、東京から影 也さんが合流、そして来ないと言っていた迦陵さんも何故か来ていた(爆笑) Someさんと蘭丸さんも昼過ぎには到着して、なんと10人の大所帯に(笑)みんなあまのさんのデビューをお祝いに来たようです。そして2時には初参加ながらふてぶてしくも早期撤退(笑) お隣のサークルさんにも挨拶をして日本橋に向かいました。このときに例の爆乳CGを1枚渡したのですが…話では貧乳派と言ってたからどうなることやら (^^; さて日本橋に行った10人はまず難波で食事を済ませていつもの巡回コース。四国の方はあいかわらず暴れていたようですが、いつもに比べたら控えめだったような気もします。あまのさんは大阪に泊まったみたいだから、今日どうなってるかわかりませんが(笑) こんな感じで家に着いたのは夜の7時。さすがに疲れました (^^; 今日はゆっくりやすみながら何故か「To Heart」のLDなんぞ見ております。実は7巻揃ったんで正月に見ようかと思ったら、いきなり1巻が不良品であったことに気づき、昨日買い直したんです。さすがに8ヶ月ぐらい前のレシートも持ってないし。8ヶ月も見ずに放っておいた私も悪いんですけどね〜 (^^; そして今年初めてゲームをやりました。2000年最初のゲームは……REDZONEの「転任教師」でした(逝) このゲームは期間が5日間、選択肢は行く場所を選ぶだけで、ほとんどのイベントは強制。けっこう手軽にできて一晩でやるにはちょうどよかったです。結局2時間程度を2回プレイして、トゥルーエンド(完全に事件解決)を見れました。あとは途中のCGの抜けを補完し、CGも100%到達。内容は、私には満足でした (^^; やっぱ先生モノはいいですね〜 乳度も十分にあり、今年の乳ゲー認定第1号です(爆) これはぜひとも続編を作ってほしいものです。 |
1月3日 | 初詣 |
しばらく行ったことはなかったんですが、久々に初詣なんぞに行ってきました。学生時代は地元で行ったりしてたんですけど会社に入ってからは一度もなかったんです。今年は新年RTで神戸の生田神社に行こうということになり、2日の昼から三宮まで出掛けてきました。でも初詣とは名ばかりで実際は巫女さん観賞ツアーなんですけど(笑) 当日は11時に三宮駅で作戦さんとせぶりんと合流し、生田神社に向かったが、人混みの多さにすぐに作戦さんがあきらめてすぐに引き返してしまう (^^; 根性なしでし ヾ(^^; 仕方がないのでメシを食った後3時間カラオケをし、三宮を少しぶらぶらする。そして行ったところはアニメイト(笑) 私は原稿用紙ぐらいしか買わなかったのですが、せぶりんは新年早々散財しておりました。4時頃作戦さんと別れた後、先ほどあきらめた生田神社の初詣にせぶりんと2人で行くことにしました。人混みを中、巫女さんを観賞しながら奥に入っていき、まずはお参り。 恋愛成就 の3つからどれを選んだかは秘密(爆) そのあとはお約束のおみくじですが、私は小吉でした。せぶりんは凶だったようですが (^^; でも今年はさらにサークル活動にも力を入れていきたいですね。レヴォ、コミケは参加予定ですが、他にもいろいろやってみたいです。新しいPCも組みたいし、なるべく散財を抑えながら今年も楽しくやっていきたいですね。 |