![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
#20(2003年6月〜8月) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
8月28日 | リニューアル |
9月2日でこのサイトは6周年を迎えます。思えばまるまる5年もおっぱい描き続けてるんですよね(笑) さて、その6周年ということで、またリニューアルをしております。一番大きく変わるのがチャート関連のページですが、従来のChart Roomを廃止しまして、新たに別サイトとして立ち上げました。niftyのスペースが余っていたということもあるんですが、一番の問題は最近就職活動をしているときに、自分のホームページを持っているか?と聞かれることがあるんですね。そのときにこんなおっぱいだらけのページを教えるわけにはいかんのですよ (^^; 日記でも私生活をさらけ出してますし。ネット上ではいいんですが、普段仕事とかで会う人に見られてもちょっとマズイところもありますよね。そんなわけで一応独立サイトとしてまともなページにしちゃったわけです。まぁ、タイトル一緒ですから検索すればすぐに見つかるんですけどね (^^; あとは、音楽関係で探して来たのに、着いたところがこんな爆乳だらけのページだったというんじゃ来た人に悪いかなってのもありまして。とりあえずMUSIC SIDEはこっちから見ると以前と同じように1コーナーの扱いになりますが、向こうからはこっちにリンク貼ってないので探さないと来れないようになってます。そんなわけで、こちらのおっぱいサイド(仮)の方は今まで通りやっていきますのでよろしくお願いします。 そして、もう一つですが、FLASHムービーでCG Roomに1コーナーを作りました。こちらは今私が練習中であるFLASHのスキルを上げていこうというのが目的で、いろいろ試験的にFLASHムービー作ってみようと思ってます。7月に作ったランファのムービーは素材を貼ってタイムラインに乗せただけのムービーでしたが、今回作ったやつはムービークリップを埋め込んで条件分岐とかいろいろ試してみました。前回ほとんど使っていなかったActive Scriptも少し勉強しましたので。これからもさらに凝ったものを作っていけるようにしたいと思ってるので、FLASHに詳しい方にはアドバイスなどをいただけるとありがたいなと思ってます。 話は変わりますが、いつものように麻雀格闘倶楽部のお話。今週は店内で得点を争うMFC杯をやってまして、今のところ2位につけています。このままだと予選通過は問題なさそうです。決勝は日曜なんですが、他にも用事があるのであまりできないかも。 でも今週は東風リーグはAT残留確定してますし、半荘リーグはボーダーより2ポイントは上なのでBTに昇格はできそうです。これでやっと両リーグでのAリーグ入りが見えてきたというところでしょうか。 |
8月21日 | マリみて読了 |
昨日、今日と新宿に行ってきました。近所のレンタル屋にないシングルがあったので、それを探しに行くついでに昔のアルバムとかも借りるために新宿のTSUTAYAに行ってきたんですが、いざ行ってみると借りたアルバムの数は48枚 (^^; 重いわ、録るのに時間はかかるわ、曲名打つのたいへんだわでけっこうきつかったです。でも欲しいところがけっこう手に入ってよかったですね。こういうのはやっぱ暇なときにやっちゃわないとなかなかできないんで。シングルもある程度は手に入りましたが、やっぱり買わなきゃ手に入らないのはいくつかあります。インディーズだからレンタル禁止とかいうのはやめて欲しいんですけどねぇ。 シングルは新宿では1泊になるのであまり借りずに今日近所で30枚ほど借りてきました。 今日の帰りにはアキバにも寄ってきましたが、同人誌あさりはナシ(笑) しかし平日の午後だというのにとらの同人フロアかなりは混んでました。それを見てすぐに出てきてしまいました (^^; 結局普通の本を買って帰っただけでしたね。最近は同人誌を買う方はかなり減ったような気がします。コミケでもそんなに買ってませんし。 あと、ここ数日で一気に読みまして、マリみて「涼風さつさつ」まで全部読み終わりました〜 読み始めたらおもしろくてどんどん進んでいったんですが、最初の目的はあまり果たせなかったような気がします (^^; もう一度ちゃんと読むかどうかはわかりませんが、ネタ拾いをしなきゃいけませんな〜(笑) |
8月18日 | 夏コミ終了〜 |
夏が終わりました。なんかTLSSのバッドエンドのようですが(笑) 今日も涼しくて夏って感じしませんしねぇ。また暑い日は来るんでしょうか? しかし3日間雨ってのは私が参加してからは初めてですね。時期的に台風は来ることはあってもこんなに降ることはめったにないと思うんですが、見事に大雨にやられましたね。前日はアキバで焼肉を食いながら1日目の作戦会議をしたんですが、このときから靴がぐしょぐしょに濡れて困りましたね。3日目はそこまで降らなかったんですが2日目までは本当にひどかったです…… 今回は1,2日目は買い物オンリーでしたが、今回はお金もないのでかなり抑えました。企業ブースにも一応行きましたがほとんどモノ買ってませんし。3日間で本、グッズに使った額は3万ちょっとですからね (^^; でも担当分はそこそこ回りましたが、雨の中並ぶのはかなりしんどかったです。1日目終了後は会場近くで食事してその後帰宅。2日目は大井町で食事した後、アキバのファミレスで作戦会議の後帰りました。なんか最近は作戦会議もあっさりしたものになってきましたね (^^; 3日目はサークル参加なので荷物を持って会場入り。8時前にはスペースに行きました。そして準備は9時前には終わり見本誌提出を待っていました。スタッフが来たのが9時20分ぐらいで、見本誌チェックを受けたんですが…… あぶなかったです (^^; すいません、1カ所やばいところがありました (^^; お豆さんがちゃんと隠れてなかったのがまずかったようで…… とりあえず今回は注意してくださいねと言われただけで済みましたが、さすがに女性スタッフに言われるのは恥ずかしかったです (^^; 発売停止になったらえらいことなので今後気を付けたいと思います…… そして10時になって開場。今回は売り子に徹するということでずっとスペースにいることにしました。今までも売上の半分以上が午前中に集中しているので、ちゃんと最初から売り子やりたかったんですよ。これまでコミケは留守番頼んで出掛けてたものですから (^^; 最初の頃はけっこう涼しかったんですが、昼過ぎからかなり蒸してきて暑かったです。結局売上的には前回とほとんど同じぐらいでしたが、やっぱり自分で売るのって楽しいですね。最近他のイベントではほとんど自分でやってるんですが、コミケはやっぱり雰囲気違いますからねぇ。 結局10分ぐらい出掛けることはありましたがほとんど最後までスペースいまして4時に終了。5時半ぐらいに会場を後にして、最終日は新橋で飲み会でした。あいかわらずのバカ話ばかりの飲み会で9時前に終了。そのまま帰宅した……んですが、ここで事件発生! ま、この話はしないでおきます (^^; とにかく今回はあっという間に終わった気がします。雨のせいで余計なことしたくなかったんで、必要最小限のところしか回りませんでしたし。本当はもっといろいろ島中とかを回って見たいんですけどねぇ。でも3日目はいろいろな方に来ていただいてホントに楽しかったです。わざわざ雨の中来ていただいて感謝しております。次回申し込みは明日あたり出そうかと思っていますが次回はGAで出す予定です。ちゃんと本を作れるようにがんばります。あと何かネタ本でも作れればいいなぁと思ってます。SIMOさんもレヴォか冬コミには復帰してくれると思いますので (^^; ついに夏が終わってしまい、そろそろ仕事探しも本格的にやらなきゃならんですね。それと同時に家ではFLASHなどの勉強も続けて行こうと思ってますのでこのHPでも試験的なことをやったりするかもしれません。9月にはHP開設6周年を迎えますし、やりたいことは山ほどあるんですけどね〜 |
8月14日 | True Love Story Summer Days,and yet... |
雨が降りまくって寒いぐらいですが、明日から大丈夫でしょうか? (^^; さて、CG集製作が終わってからの数日間、ちょっとゲームを消化しています。先日日記に書いた「ドキドキお姉さん」をやった後に、「スガタ完全版」を一通りクリアしました。完全な乳ゲーでしたが、陵辱系はあまり好みじゃないってのもあって、同じMBSのゲームなら「えらぶる」のが好きかなってところです。あ、でも乳のでかさはもちろん合格点ですよ(笑) そして昨日、久々にPS2を箱から出して、TLSSをプレイしました。1年半ぶりに出したPS2のトレイから出てきたのはTLS3のディスクでした(笑) そうか、PS2使うのってTLS3以来なんですね。大阪から引っ越す時に箱にしまって以来使ってなかったもんなぁ…… (^^; そんなわけでプレイを始めたTLSSですが、異常に長い夏でしたね(笑) 完全に時間を無視したゲームなんですが、プレイしていたらあまり気にならなくなるものです。しかもこのゲーム、同時攻略が簡単です (^^; とりあえずファーストプレイだけで最後の方のセーブデータから6人ともEDを見ることができました(笑) かなりお手軽になったTLSなんですが、TLSらしさは健在ですね。偶発的なイベント発生や下校の雰囲気などなど。クリアした6人は順番に神谷菜由(わがまま編)、有森瞳美(メール編)、楠瀬緋菜(告白編)、向井弥子(約束編)、桐屋里未(バイト編)、篠坂唯子(コンプレックス編)です。いつものように出逢いのパターンでルートが変化するんでしょうね。もう一度はやらなきゃならないかなぁ…… ところで、掲示板の方で龍牙さんがシリーズ中もっともエロいと書いてましたが、主人公がエロいですね(笑) ブルマや水着に発情しすぎです (^^; あと、やはり今回の目玉はルリ姉ですか。前回3では双子の姉でしたが、今回は初めての年上の姉、しかもあの性格とくれば、エロ同人ネタが次々と妄想できます(爆) 攻略はおろか、一緒に下校すらできないのは無念ですね〜(泣) 時間切れのEDで何かあるかと思ったら何もないし…… ま、とにかくなかなかおもしろかったですよ、TLSらしい雰囲気出てて。前作やってる人もそうでない人も一度やってみてはいかがでしょうか? |
8月12日 | CG集製作終わりましたぁ |
天気予報を見ていると夏コミは雨が降りそうですね…… 涼しくなる分にはいいんですが、3日目に蒸すのはちょっと勘弁して欲しいところですねぇ。 ところで準備の方ですが、ほとんど終わりました。CG集の方も梱包まで終わって完了です。ちゃんとCDケースの帯まで作っていたりして(笑) 見た目ちゃんとしたCD-ROMのようになっております。メディアの方もシールじゃなくてちゃんと直接印刷してますし。あとはペーパーを作って本番を待つだけですね。今回は私自身が最初から留守番をするつもりでおります。 こんなわけでやっと一通り終わったわけですが、まずは麻雀格闘倶楽部の結果から。全国黄龍王位決定戦の結果は204位入賞でした。参加者6000人ぐらいでこの順位ですからなかなかいい結果だと思います。リーグは半荘BUリーグに昇格しましたが、昨日やった結果では降格ボーダーからプラス1ポイントぐらいの状態ですので次回は残留濃厚というところです。早く両方Aリーグに上がりたいですのぅ。 あとはゲームですが、CG集作成にかかりきりだったストレス解消というわけでもないですが、一気に1本やりました。かぐやの「ドキドキお姉さん」です (^^; ヒロイン全員パイズリありと乳ゲーとしてもなかなかなものなんですが、それ以上におねえさんとのHシチュエーションに萌え〜 こういうの好きなんだよ、ホントに (^^; 特にお気に入りなのは玲子さんかな。ああいう隣のお姉さんいないかねぇ(笑) ただ、年下の姉(兄嫁)ってのは生々しくてちょっと (^^; つい最近、実際に年下の義姉ができたばかりなんで(爆) |
8月6日 | FLASHと格闘中 |
今週はあいかわらず家ではFLASHと格闘していますが、やっと形になってきました。もうちょっとで完成です。 やはり慣れていないせいか時間がかかってます。日曜なんかはほぼ一日中悩みながら作っていましたが、どうしてもやりたいことができなくて月曜には本を探しに出掛けたました。その前にちょっとゲーセンに寄って麻雀格闘倶楽部のリーグの確認に行ったところ、半荘リーグはCTに残留となっていました。少しずつやっていたんですが、ここのところ調子悪かったんですよね。そして今週は黄龍だけの全国大会をやってまして、ちょっとやってみたところ調子が戻り、8半荘中6勝1敗+オーブ2倍戦で2着が1回、一気に黄龍オーブ12個を取り五連賞も取りました。全国大会順位もこの時点で79位になってました。しかし終わったときにはもう夜でこの日は本を買いに行けずじまいでした (^^; このあと、一応わからなかったことは解決はしたんですけどね。 そして今日は失業保険の認定日ということで朝にハローワークに行き、その後アキバに行って本を探してきました。で、その帰り道にまた麻雀やったんですが、今日は半荘リーグで8戦4勝1敗、2着3回とオーブ9個プラスの好調ぶりで次回の昇格確定です。ホントにこのゲームって波がありますな…… 大会の順位は100位以下に落ちていましたが、これでもオーブ3つはもらえるんでこれ以上はいいかなと思ってます。 FLASHもだいぶ慣れてきましたが、使いこなせるようになるにはまだまだかかりますね。やっぱりいろいろ作ってみるのが一番覚えるにはいいと思いますので、HPの方で何か作るかもしれません。夏コミの方はもう既刊は発送しました。あとはCG集の他にペーパーとかポスターとかの細かい準備ですね。 |
8月3日 | G.A. G.A. CG出ます〜♪ |
関東もようやく梅雨明けしたそうですが、夏コミ3日間だけは涼しくなって欲しいものです (^^; ああ、これまでずっと寝やすかったんだけどなぁ…… さて、あと2週間となったわけですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私は新刊の原稿が終わってからというもの、あいかわらず部屋にこもった状態になっています。何回かCG Roomを更新したのでおわかりかと思いますが、ずっと絵を描いています。その中でも初めてみたのがFLASHです。Photoshopもそうなんですが、このへんのソフトもいろいろ勉強したいと思っていたので、趣味と実益を兼ねて練習しているわけです。このへんの技術を使える仕事が見つかればいいんですけどね (^^; Photoshopの彩色技術は5年もやっているのでそれなりにできるようになっていますがやはり初めて使うソフトに関しては勝手が違う部分も多くちょっと時間がかかりそうです。とにかく夏コミまでは落ち着かないので、それまではヒキコモリ生活は続くかもしれません。 そして次回の冬コミのことも関わってくるんですが、今度はギャラクシーエンジェル本を描いてみたいと思っているんですよね。だから冬はジャンルGAで申し込もうかと。でもこれからのスケジュールが不明なために本も出せるかどうか不安、しかし出したジャンルで何も品物がないってのもまずいわけで。また、昨年の1月以来1年半もCG集を出していない(おまけでは作りましたが)ということもあって、そろそろ出したいなということもあり、次回への保険も兼ねて、今回思い切って新刊との2枚看板といきます! いきなりですが今回の夏コミで出します! ギャラクシーエンジェルのCG集、タイトルは…… G-CUP ANGEL 〜爆乳天使〜 です(爆) いや、別にGカップというわけではないんですが、むしろ見た目はIカップとかJカップとかって感じなんですが、「GA」にしたかったのでこんなタイトルになりました。なんかなんとなくエロ雑誌っぽいですが(笑) 現在の進行状況は、収録CGはほぼ完成、ジャケットを作っているところです。あとはブラウザで見れるように加工する作業と焼き、梱包作業が残ってますが。 また、今日とらのあなさんから連絡がありまして 納品ありがとうございます とのことです……え?っと思いましたが、まだ2週間前なのにもう新刊が刷り上がって到着しているみたいです。納品予定日が遅くても13日と言っていたのでせいぜい10日以降ぐらいかなと思っていたんですが、割引を使って早期入稿からでしょうかねぇ?本人はあと2週間完成したものは見れないというのにね (^^; まぁ、ちゃんと完成したみたいで安心しましたが。ちなみにとらで販売されるのは夏コミの参加日である17日からになりますので。 |
7月17日 | 夏コミ新刊原稿完成〜! |
トップページにも書きましたが、今日原稿が完成しました。今回は5,6月はほとんど何もできない状態が続いたので本格的に始めたのが6月下旬で、PCでの作業に入ったのが7月に入ってからでした。でも1日中時間が使えるということもあったので今日までほとんどの日は午前10時起床、午前2時就寝というサイクルで、起きている時間のうち14時間ぐらいは作業していたんではないでしょうか。まぁ、テレビやDVDを観ながらではあるんですが、このやる気を仕事に生かせって感じですよね(笑) その中でも表紙や裏表紙なんかのCG作業もありましたが、8割以上はComic Studioでの作業です。 今使ってるのはComic Studio EX 1.5なんですが、アップグレードして間もないのでフルでEXを使うのは今回が初めてです。私の場合、フォトショの場合もそうなんですがとにかくレイヤーを重ねまくる人なので、以前の無印コミスタのレイヤー限度15枚というのは相当厳しい壁でした。1コマに1キャラだけの場合でも線画で1,2枚、髪、目、肌の陰影、服などでそれぞれトーンを貼り、フキダシ、テキスト、効果線などを入れていくともう終わりです。結局レイヤーを統合しながら進めるので、必然的にベクターデータが残せなくなってしまいます。今回EXを使って限度が40枚になりましたので、少し重くはなりますが、けっこう使いまくって描き、完成まですべてをコミスタ上で行ったことになります。前回はそのレイヤー枚数の都合などで擬音などはフォトショ上で作って最終的な原稿に仕上げて、統合してデータ入稿という形で作ったんですが、今回は完成データほぼそのままでpsdにして完成データという形にしました。 そこで問題がひとつでてきました。できたデータのサンプルをプリントアウトしたところ、やはりどうしても細かいトーンにモアレが出てしまいます。画面上で見る分には問題ないんですが、これでは印刷時にちょっと問題が出てきてしまいます。これまではそこまでは気にしていられなかったんですが、ここでコミスタをEXにした効果が出てきます。コミスタのトーンレイヤーはベクターレイヤーです。模様とか背景にはパワートーンを使っています。アミ点やグラデはコミスタのトーンを使うのでこれが印刷の時に大きく効いてくるんですよね。psd変換した時点でラスターデータになるのでこのモアレが出るのは仕方がないことなんですが、印刷時までベクターデータで扱えるコミスタで完成させれば印刷時にキレイにトーンが印刷出来ます。このデータのまま入稿できればいいんですが、私が使っている印刷所はまだコミスタデータは扱っていませんし、CGをグレースケールにして原稿に引用することもありますのでpsdのままがいいってこともあるんですよね。もちろん線画だけ作って全部CGで描いてしまえばいいっていうのもあるんですが、やはりせっかく買ったコミスタは使いたいですしね。全編フルカラー本作れる金銭的余裕があれば考えますけど (^^; そんなわけで今回はデータ入稿は行わず、部分毎にコミスタ、フォトショを使い分けてレーザプリンタ印刷で原稿用紙で入稿することにしました。もちろん表紙はCMYKのフルカラーデータ入稿ですけどね。あとは印刷所の方でどれだけキレイに出してくれるかってところです。 こんな感じでここ2週間原稿作業以外は何もしていなかったように思います。火曜日の夕方に急に大学時代の友人から電話がかかってきて、今日飲みに行こうなんていうもんだから、会うのも2年ぶりだったので、この日の夜だけは飲みに行きましたが、あとはほとんど部屋の中。そのせいで腰や膝にガタが来てるのでちょっと出掛けて体を動かさないとダメですね。明日あたりアキバにでも行ってこようかな? ちなみにコミスタは8月にVer.2.0が出ます。拡大縮小などに不満があったのでその部分が解消されるのはうれしいですね。これからコミスタを使おうかと思っている方がもしいらっしゃれば、2.0が出るまで待った方がいいでしょうね。2.0からはComic Studio Pro(これまでの無印)でもレイヤー枚数は無限に使えるようなんでそれでも十分かも。私としてはこれまでの苦労はなんだったんだって感じですが…… (^^; |
7月9日 | 阪神マジック点灯 |
いやいや、めでたいですな (^^) このままだと本当に8月優勝になりかねません。今年は1試合観に行ってますが、今年唯一横浜に負けた開幕戦だったんですよね (^^; 横浜や神宮が近くなったからたまには観に行きたいものです。 今日はハローワークに失業保険の認定を受けに行ってきました。とりあえずこれで3週間分が出ることになるわけですが……。やっぱり少ないんで早く仕事しなきゃならんですね (^^; その後に少し遠回りしてアキバ経由で帰ってきました。今日はメディアやコミックを買って帰っただけでたいした買い物はしていません。 こんな買い物でも久々に出掛けたという感じです (^^; 大阪から帰ってからというもの、近所での買い物以外ほとんど部屋を出ていません。もちろん原稿を描いているんですが、数日かけてようやくペン入れまで終わりました。あとはトーン作業などの仕上げに入ります。ここまで来れば完成も目前であと1週間もあればなんとかなるかなといったところです。表紙ももうほとんど終わってますしね。割引を考えると締め切りに間に合わせるには19日には出さないとまずいんで、まだまだがんばらなきゃならんですね。 ところで前作の話ですが、「Especially For You」が委託分の明細が来まして、その結果、なんとか印刷費分の売上を達成できました! 2作連続で達成できたということで今回の作品作成にも励みになりますね。このHPも先日、5周年を前にして200,000HITを超えまして、これもみなさまのおかげでございます。なんか記念にやりたいんですけど、とりあえずは新刊が完成してからになりますね (^^; |
7月4日 | Bフレッツ開通 |
ず〜〜〜っっと家にいます (^^; 買い物に行ったり実家に寄ったりはありましたが、ほとんど缶詰状態で原稿のペン入れ作業にかかっております。そんな生活してますが、今日はBフレッツがおうちに来る日だったので、作業しながら待っていますと11時に工事にやってきました。そして終わったのが午後2時。3時間もかかるのね…… (^^; さすがにケーブルを通りから引き込んでいたらこれぐらいかかりますよね。これでは開通まで1ヶ月ぐらいかかるというのも仕方ないですかねぇ。でも無事開通しまして、ちょっとルータと10mのLANケーブルを買ってきて繋げてみましたが……繋がらない(泣) 1時間近くやっていましたがダメ。ランプはついているのでケーブルの接続は大丈夫だと思うけど……と思ってまたいろいろ試してみると、何故かあっさり繋がりました (^^; さっきダメだったテスト運転で繋がり、その後プロバイダの方に繋げるとそのままこのサイトも見れるようになってました。しかし、今までのAirH"のスピードが嘘のように一瞬で更新されますね。やっとうちもブロードバンド環境ですか、長かったなぁ…… 20MBのデータも2分で落ちてきたし、これからは快適な通信環境が使えるよ〜 もうこのスピードは感激ですね (^^) でもしばらくは作業に没頭する予定なので、アレ使うのとかはもうちょっと先にしますかね(笑) |
7月1日 | 大阪コミコミ遠征 |
大阪遠征を終えて、ついに缶詰状態に入りました。下描きも大体描き終えたのですが、とりあえず表紙絵から初めています。今回から導入したニューマシン+Photoshop7.0の実力を早く試してみたいということもあり、CGから先に手をつけたというわけです。で、今日は表紙用の冥夜を描き終えたところなんですが、ほとんどストレスなく仕上がりました。7.0になってインターフェイスに戸惑ったところもありましたが、けっこう慣れてきましたし、保存時とか、画面切り替えの時間が大幅に短縮された気がします。さすがに2.8CGHz+2GBメモリともなると違いますね。これから裏表紙を仕上げたら、本文のペン入れにかかろうかなと思ってます。 さて、先週のことに戻りますが、大阪遠征の話。木曜の昼過ぎに出発し、夕方に新大阪駅に到着。そのまま梅田に行き前の会社の人たちと飲み会でした。8人中3人は今回私と同じように辞めた人で、就職活動中の人もいれば、試験を受けるために勉強中という人もいました。私はといえば、上に書いたとおり、エロ同人誌を描いているわけなんですが、そんなことは言えません(笑) しばらくは趣味とかに時間を費やしているということで。 その後はカラオケに行き、終電で滋賀のせぶりん宅に到着。土曜の昼までお世話になりました。留守番していた金曜の昼間はずっと下描きを描いてましたが、夜はせぶりんがずっとPSOをやってるし (^^; 私はその間はお絵かきとマッサージチェアでまったりと過ごしておりました。金曜の夕方にはふぁろんさんも来ましたが、せぶりんが帰って来る前に帰っちゃいました(笑) 今回はちょっと連絡がうまくいかず入れ違いが多かったかも……。 そしてKSIさんが合流してから土曜の夕方には和歌山のHARIさんの家に到着……したんですがこの夜もHARIさんが用事でいなくなったためにお留守番ということに (^^; 結局ガンダムSEEDのDVDを見ながらお絵かきしてました。やっぱり私は魔乳艦長ですかねぇ(笑) 日曜日、コミコミに行くのはKSIさんだけということでしたが、HARIさんが車でインテックスまで送ってくれました。到着は9時過ぎで入場時間にはちょうどぴったり。そこでへこさんと合流してサークル入場しました。しかしあいかわらず大阪のイベントにはまったりですな。スケブを1回頼まれたのでその分、1時間は潰れましたが。ちなみに今回は純夏のでかいのを描きました(笑) 買い物の方は2冊買ったぐらいでした。しかしへこさんの方は一人ということもあって買い物はたいへんだったみたいです。二人から指令が届いてたみたいだし (^^; やっぱ、TANさん来た方が良かったって、ホントに。イベントの方は2時半には撤収して新大阪でへこさんと食事をした後、新幹線で東京に帰ってきました。疲れてはいたものの新幹線の中ではんぜか眠くなく「マリみて」を1冊読んじゃいました。今回の遠征で2冊読んだので、今は9冊目の「チェリーブロッサム」を読んでます。ついに新入生が入ってきました。あとこれも合わせて5冊ですね。読み終えたら……始めましょうかねぇ(爆) 今回の遠征で泊めていただいたせぶりん、HARIさんはありがとうございました。オフの参加してくださったふぁろんさん、あんちゃんもありがとう。●さんはメシ以外ではずっと寝ていたような (^^; コミコミではわざわざ遠征してきてくれたへこさん、お疲れさまでした。次に大阪に行くのはいつになるかわかりませんが、夏に会える方はまた1ヶ月後にお会いしましょう。 |
6月25日 | サザン25周年 |
今日6/25はサザンオールスターズのデビュー日なんですよね。それを記念してデビュー曲「勝手にシンドバッド」のスペシャルボックスが発売されました。実はこの曲は私にとっては思い出深い曲でして、初めて買ったレコードがこの「勝手にシンドバッド」なのです。25年前と言えば小学生ですが、このアナログ盤シングルレコードは未だに手元にあります。昔はテントウ虫型のプレイヤーが家にあり、よく聴いていたものです。やはりけっこうキズが入っており、今再生すると所々でノイズが入ってしまいます。そんな思い出の曲ということもあり、このスペシャルボックスはもちろん買いました。おまけにジョギングシャツとサンバホイッスルが入っていますが、このジョギングシャツが「SOUTHERN ALL STARS」のどれかの文字のものが1着入っているようで、ちなみに私のは「S」でした。 そして今日は朝からハローワークに行ってきました。職探しというわけではなく、失業保険の説明会だけだったんですが、かったるい説明会でした (^^; もう要点だけを説明すれば1時間もかからんようなことを延々と2時間もかけて話さんでも……と思ったんですが、とりあえずもらえるものはもらっておかないと生活に関わってきますんで。だったら早く仕事を探せってところなんですが(笑) まぁ、でも説明会が今日でよかったです。明日から日曜までは関西遠征になります。予定では、明日の昼に出発し、一度大阪に行って夕方から前の会社の人と飲み会、その後はせぶりん宅にお世話になり、金曜まで2泊、そのあとは和歌山のHARIさん宅にお邪魔して1泊して、日曜日は朝からインテックス入り、コミコミ5参加ということになります。もしオフやコミコミ参加で合流させる方は、こんなスケジュールですので適当な時に電話くださいませ。と言ってもコミコミ参加はTANさん、へこさんぐらいでしょうけど (^^; この遠征が終わると、もう7月ですね。そろそろ原稿……となるんですが、一応ここ数日でメイン漫画の下描きをだいたい描き終わりました。遠征時に時間があれば修正を行って帰ってからペン入れ作業になりますね。ページ数の関係でサブで数ページをプラスしたいところなんですが、これは余裕ができればといったところですかね。今回はマブラヴ復帰で冥夜をでっかくしちゃってます(笑) 締め切りまであと3週間ぐらいになるので、7月はやっぱり缶詰になっちゃうかも……。 |
6月20日 | フレッツ |
今日、Bフレッツの事前調査が来ました。その結果、工事は最短で7月4日(金)になるとのこと。あと2週間ですね。申し込んでから3週間ということになりますので意外と早いですね。1ヶ月ぐらいはかかると思っていたんですけど。これで今のAirH"からは考えられないような快適な環境が得られると思います。まずはアレの使い方から覚えるか……(笑) あ、LANケーブルとルータは買っておかなきゃならんな〜 夏の準備の方はまだ取りかかれていません。なにかとやることっていっぱいあるんですよね。音楽関係の整理をしてると1日仕事になってしまったり…… 麻雀格闘倶楽部はカード保持のために少しやってますけど、ツモられまくりでどうも調子出ないし。完全に缶詰になるのは7月に入ってからかもしれません。やり始めたら止まらなくなるんですけど、始まるまでに時間がかかるのはいつもと同じですね (^^; |
6月17日 | サンクリ20参加 |
先週末はサンクリがありまして、S-Factoryとしては二人とも東京に帰ってきて初めてのイベントとなりました。その前日の土曜日は夕方から飲みに行こうということでSIMOさんと新宿で待ち合わせ。TANさんも来れるということで、3人集まってから場所を探したのですが、新宿は混んでるということもあり場所を変え2駅となりの高田馬場まで行きました。高田馬場は私は6年間通っていた場所なので、昔からよく行っていた焼鳥屋で飲むことにしました。この店に来るのはたぶん6年ぶりぐらいでしょうか? レヴォ前の徹カラ前に友人と飲みに行った覚えがありますので (^^; そこで輝さんとも合流し、この日は4人で飲んでから帰りました。 日曜のサンクリは、引っ越し直後ということもあり何も新しいものもなく、既刊だけを持って行くことになりました。そして準備をしていると、お隣のサークルさんにちょくちょくと「新刊ありますか?」と言って来る人が多く、開場時間が迫ってくると人だかりが出来ていました。収拾がつかなくなっており、スタッフが列整理に来てなんとか列にしていましたが、開場後はすごい勢いでコピー本が瞬殺。その様子を隣で見ていましたが、こういうのをなかなか内側から見れるものではないので、けっこうおもしろかったです (^^; 完売寸前の時はかなり殺気立ってましたからねぇ……。 私はちゃっかり本を交換していただいたわけですが(笑) うちの本が希少コピー誌に化けたわけでホントにありがたいことです (^^; うちの方はいつもの調子でマターリと撤収まですごしておりました。TANさんはあいかわらず動き回っていたようですが(笑) SIMOさんはと言えば、ちょうどうちの後ろのサークルが知り合いのところだったようで、これまた偶然でしょうかね。終わる寸前にはP氏も合流し、いつものように昼飯を食ってから帰宅しました。いや、しかし家まで近いというのは楽でいいですねぇ。千葉まで帰っていたときとはえらい違いです。 話は変わってゲームのお話。先週末ぐらいから「人妻コスプレ喫茶」をやってまして、今日コンプしました。このゲーム、まぎれもなく乳ゲーでございます(笑) ヒロインの人妻4人のうち3人は爆乳でございます。しかもそのあたり存分に楽しませてくれます。シナリオもけっこうボリュームがありそこそこ時間もかかりました。4人のルート以外にもおまけ的なルートも楽しめて、十分合格点を上げられる出来だと思います。人妻好き、巨乳好きの人にはぜひお勧めしたいですね (^^) 私は買って損は無かったと思ってます。 引っ越しの後始末の方ですが、こちらはあと通信環境だけですね。金曜に環境を見に来るとか言っていたので、開通まではまだしばらくかかりそうです。そして近くのレンタル屋に今日初めて借りに行ってきましたが、なかなかの品揃えで借りたいシングルはほとんど揃っていました。こちらはそんなに探すのに困るということは少なくなりそうです。千葉時代は2件回ってもないのがけっこうありましたからね…… |
6月12日 | 引っ越し終わりました |
引っ越しが終わり、片づけも終わってようやく落ち着いてきました。この一週間は激動でしたね (^^; もう片づけが大変で…… まず引っ越しの前日、6/5には鍵をもらって一足先に新居に行ってきました。この日はまずは掃除機を買い、ぞうきんを持って、入居前の掃除です。あとは照明器具の購入で入居準備はOK、一旦千葉に帰りました。この日の晩は寮の友人が数人集まりいろいろ話していましたが、その時に後輩に車の受け渡しをしました。7年乗った車ともここでお別れです。中古で購入して来年は10年目の車検ということもあり、けっこうきれいではあったんですがタダで譲りました。どうせ東京に持ってきても金がかかるだけですしね。 6/6は朝から引っ越し。9時過ぎには引っ越し屋が来て2時間程度で終了。2トン車2台で引っ越しです。あいかわらず一人暮らしの量じゃないですね (^^; そして私は電車で新居へ。1時過ぎには新居に着き、引っ越し屋の到着は2時前。荷物運びも2時間ぐらいかかりました。実は前日に行ったときに部屋の採寸を行ってまして、棚の配置をしっかり決めておき、レイアウトを引っ越し屋に渡しておいたおかげでかなりスムーズに運べたようです。でも部屋の半分は段ボールに埋もれていました……。そして搬入中に東京電力の工事(ブレーカを30アンペアにアップ)や東京ガス(開栓)も済み、4時過ぎにはすべて終了。日曜に買ったテレビも届き、その後にはまたお買い物、HDD/DVDレコーダを購入しました。この際だからいろいろ揃えちゃおうということで今回はいろいろ買ってます (^^; この日はこれで終了です。 土曜日は片づけメインで、段ボールから本の取り出しがほとんどだったんですが、とにかく段ボールが積んであるので本棚に収納するのも一苦労です。この日はエアコンの取付があるということでその場所に置くはずのPC用の棚に収納ができないために午前中は動きが取れず、午後から荷物の取り出しにかかりました。この日は本が半分ぐらいに電化製品の取り出しが終わったぐらいでした。日曜日は夕方に母が部屋を見に来たいということでエロマンガの本棚への陳列はあきらめ(爆)、主に配線作業をやってました。オーディオとかは全部単品で揃えてるためにこれがまた面倒なんですよ。アナログとデジタルの両方で全部ダビングできるようにしてるのでけっこうややこしいんですよね。それも夕方にはほとんど終わり、母と外で食事をした後、夜は残っていたPCの仮配線をしてました。こちらはまた大幅に構成を変える予定だったので、とりあえず動かせるようにしただけです。そして土日は終了しました。 月曜日、ようやく役所が開くのでまずは区役所の出張所で転入の手続きと国民年金、国民健康保険への切り替え手続き。無職はこれがあるんですよね、つらいですのぅ (^^; その後に自転車で東陽町に行き免許試験場で免許の住所変更。これで身分証明書ができました。一応行く途中に警察もあったんですが、免許センターの方が手続き早そうだし、実家までどのくらいかかるか行ってみたかったもんで (^^; うちから実家まで自転車で20分ぐらいでした。同じ区だし近いよなぁ…… まぁ、これから実家に泊まるということはほとんどなくなるでしょうけど。ネコと遊びに行くことはあるでしょうけどね(笑) その帰り道には新しい布団を買いました。前の布団を1枚捨ててきたんでベッドに敷き布団1枚だと背中が痛くて……マットレスと新しい布団を一組買っちゃいました。これで安眠できるようになりました。布団も余ってるんで泊まりに来る方は一応布団で寝れますよ(笑) 午後からはまた段ボールの開封作業です。この日で本の段ボールはほとんど終了、奥の6畳の部屋の段ボールはほとんどなくなりました。あとは雑貨類の段ボールが残るだけですがこの日はここで終了です。 火曜日は午前中に洗濯機が届くというので待っていたら昼前には届きました。乾燥機付きの9万ぐらいするやつを買ったんですが、なかなかいいですねぇ。全自動で乾燥まで全部やってくれるし、しっかり乾燥もできます。寮では共同だったんで洗濯機は買わなきゃいけなかったんですが、風呂関係や台所関係、便所関係のものなんかは全部買い直さなきゃならんのですよね。そのへんの買い物も日々気がついた所から揃えていくようにしてました。あと、この日は「はじめてのアキバ」に行ってきました(笑) 引っ越し後初めてですが、いや〜近い近い (^^; こりゃ楽ですわ。今回は家電関係はバスで10分ぐらいで行ける錦糸町のヨドバシを使っていたんですが、やっぱりヲタな買い物はこっちですな。まずはサンクリやコミコミのカタログとか本をメインに買い物して帰りました。帰ってからはまた段ボール開封作業でしたが、すぐに使わないCDやカセットなどはまた段ボールに詰め込んでベッドの下に収納です。ここだけで20箱分ぐらいは収納できるので足の高いベッドは便利ですね。もともと4畳半に荷物を詰め込むために大阪に行くときに買ったベッドですが、ここでもかなり使えてます。そして段ボールはこの日で全部開封が済んで部屋がだいぶ広くなりました。使い終わった段ボールが山ほどありましたが、これは引っ越し屋が回収してくれるとのことなので玄関先に出して部屋の中はようやくすっきりと生活のできる状態へとなってきました。 水曜日は朝からハローワークに行って、失業保険の手続きに行ってきました。時間がかかると思っていたんですが、以外と早く終了。次回は説明会に行かなきゃならんらしいのですが、25日とかなり先の話で、資格認定は来月になるらしいです。26日から大阪に行く予定なのでそれはちょうどよかったかも。この後は一度実家に寄りネコと遊んでから帰宅、そして昼前にはアキバに出掛け、今度はPC関係のお買い物。ちょっとマシンをパワーアップしました。2台のPCの中身を大幅に変更です。2月に作ったメインマシンの中身をほとんど新しいケースに移してサブマシンとして、メインはケースとグラフィックボード、HDD1個だけを残してあとは新しく入れ替えました。新しいメインマシンは865でP4 2.80Cにパワーアップです。この日はこの作業で夜までかかりました。 そして今日は雨が降っていたこともあり、午前中は家で掃除やらPCの中身(データ)の整理をしてましたが、雨も上がったので夕方から出掛けてきました。これからのネット環境のことなんですが、Bフレッツにすることにしました。しかし開通まではしばらくかかるみたいですね。1ヶ月ぐらいですか……。まぁ、それまではこのAirH"で我慢することにします。また、今日は初めての自炊をしました。フライパンで炒め物するなんて学生時代以来です。少しずつ節約しないといけないんで、これからは外食は控えないと
(^^; この引っ越しでかなりのものを買いました。金を使いました。まずは敷金や家賃、引っ越し代に、大きなものではエアコン、洗濯機、テレビ、HDD/DVDレコーダ、PCパーツ。そして布団、炊飯器、掃除機、それに雑貨いっぱいです。あと、某PCソフトも高いけど思い切って買っちゃいましたよ。これで正規ユーザーになって堂々とCG集とか出せますよ(爆) まぁ、これから絶対必要になると思うんで勉強のためにもちゃんと買った方がいいかなということで。しかし今まで手に入らなかったものに手が出るというのは快感ですなぁ(笑) さて、まずは新生活準備をいうことでいろいろ揃えました。ここからは心機一転、残りのお金を大事にして節約生活を送ろうかというところです。そうしないと本当に生活していけなくなりますからねぇ…… (^^; |
6月4日 | あと2日 |
引っ越しまであと2日となりました。部屋の中はもうほとんど片づけは終わりました。PCもノートだけが稼働中、あと動いているのはテレビと冷蔵庫ぐらい。日用品とふとんを片づければすぐにでも引っ越しできるという状態になりました。 先週部屋が決まってからは片づけの毎日で、先週の金曜が最後の出勤ということで一度会社には行ってきました。書類を受け取って挨拶回りをして昼過ぎには終了。そして日曜にはお買い物。エアコンや洗濯機などを選んで買ってきました。それと今度引っ越す場所の周りの散策もしてきましたが、でかいTSUTAYAもあるし、近所のゲーセンには麻雀格闘倶楽部2も置いてあり、そのへんは困ることはないかなと (^^; 飲食店も多いし、一駅先にはヨドバシカメラがあるし、さらに行くと秋葉原ですからPCや電気製品の買い物も便利、そして地元にドン・キホーテも出来ていたので、雑貨の買い物もOKと環境はかなりいい感じです。 そしてやはり問題なのは引っ越しです。2Kとはいえ、引っ越し直後はたいへんでしょう。2トントラック2台来るということなんですが、かなり捨てたはずなのに荷物が増えているんでしょうか?現在段ボール93箱、オーディオ等電気製品の箱が13箱、箱無しのものが8個。プラス棚が10、テーブル、ベッド、冷蔵庫、衣装ケースと前回の引っ越し時と同じぐらいの荷物があります。前回は別部屋に置いて後から移動させたのですが、今回は全部中に入れてからの配置変更となります。そのため、明日行って部屋の掃除をして、きっちり採寸して配置を決めようと思っています。果たして土日だけで全部片づくんでしょうか……? 月曜には手続き関係もいろいろやらなきゃいけないし。役所の転入届や年金、保険の変更、ハローワークで失業保険の手続き、免許の住所変更などいろいろ面倒な手続きもあるんですよね。カードなどの住所変更も必要だしそれだけで数日使ってしまいそう……。 今日、夏コミの当選通知が来たので、そちらの作業も始めないといけないんですよね (^^; でも忙しいながらも楽しみはいろいろあります。7年ぶりの東京生活がもうすぐ始まります。 |